税務署職員歴史の記事まとめ!【公務員を就職から退職までの記録】
  • HOME
  • 公務員に就職
    • 職場の人間関係
    • 転職の選択肢
    • 公務員採用
    • 働きながらできること
  • 公務員生活
    • 公務員の職場環境
    • 税務署職員生活
    • 税務署の組織
    • 人との出会い
  • 自由な働き方
    • 影響を受けた人
    • 合理的な習慣
    • 得する行動
  • ライフスタイル
    • 税知識
    • ストレス
    • ブログの作り方
    • 趣味・ハマったもの
    • 公務員の待遇
  • 記事まとめリスト
  • マンガアプリ
  • 転職ステップ
  • ライトノベル
子ども 得する行動

赤ちゃんから学ぶ!何も考えないで行動できる人が最強なのではないか

2019年11月12日 yakoma
https://yakutatsu-yakoma.com/wp-content/uploads/2019/07/3ec2d0d65efba0fdace0a0a71e2e840c.jpg 矢駒の人生再出発!
ついつい考え込んで行動に移せなくなることってありますよね。 実は私自身がそうで、超がつくほど保守的な人間です。 ですが、このご時 …
介護 合理的な習慣

遂に当事者に。三世代介護時代に突入した現実と苦悩

2019年10月21日 yakoma
https://yakutatsu-yakoma.com/wp-content/uploads/2019/07/3ec2d0d65efba0fdace0a0a71e2e840c.jpg 矢駒の人生再出発!
「老老介護」の言葉は、最近よく耳にするようになりました。 老老介護とは、65歳以上の夫婦や親子同士で介護をすることをいい、超高齢化社会 …
money 公務員の待遇

若手職員の給料は増加!令和元年の人事院勧告について

2019年10月13日 yakoma
https://yakutatsu-yakoma.com/wp-content/uploads/2019/07/3ec2d0d65efba0fdace0a0a71e2e840c.jpg 矢駒の人生再出発!
公務員の給料はまた増加します! 私は元公務員なので、ちょっと不思議な感覚です。 そう疑問に思われる方も多いと思いますので …
確定申告書 確定申告情報

令和2年分の確定申告で気をつけるべきポイント

2019年10月4日 yakoma
https://yakutatsu-yakoma.com/wp-content/uploads/2019/07/3ec2d0d65efba0fdace0a0a71e2e840c.jpg 矢駒の人生再出発!
元号が令和になってから、初めての確定申告が令和2年の1月から始まります。 ただし、確定申告が行えるタイミングは、原則対象年分の翌年2月からですので、注意してください。 1: …
貯蓄をする女性 得する行動

人生のコスパを考えている時点で費用対効果が悪い話

2019年9月26日 yakoma
https://yakutatsu-yakoma.com/wp-content/uploads/2019/07/3ec2d0d65efba0fdace0a0a71e2e840c.jpg 矢駒の人生再出発!
一昔前は意識高い系の人が多かったですが、2018年くらいから、はやたらと「コスパ、コスパ」と言う人がSNS上で増えました。 キャリ …
反対する人 転職の選択肢

あなたは凡人。フリーランスに憧れる人が失敗する「自分もできる理論」

2019年9月21日 yakoma
https://yakutatsu-yakoma.com/wp-content/uploads/2019/07/3ec2d0d65efba0fdace0a0a71e2e840c.jpg 矢駒の人生再出発!
フリーランスに憧れて、転職や退職をする人がいます。ただ残念ながら、失敗する人の割合が多いのが現実です。 失敗自体は、悪い事ではありませ …
ヘッドホン 趣味・ハマったもの

これで眠れる!台風や雷が怖い人はノイズキャンセリングを使うべき!

2019年9月19日 yakoma
https://yakutatsu-yakoma.com/wp-content/uploads/2019/07/3ec2d0d65efba0fdace0a0a71e2e840c.jpg 矢駒の人生再出発!
暴風の音や、雷の音は気になりますよね。 私は、衝撃音や効果音が苦手で、映画館が嫌いなくらいです。 なので、暴風雨の時はなかなか寝 …
write ライター

目指せ公務員の収入!ライターとしての収入と現状について

2019年9月10日 yakoma
https://yakutatsu-yakoma.com/wp-content/uploads/2019/07/3ec2d0d65efba0fdace0a0a71e2e840c.jpg 矢駒の人生再出発!
私はブログを書きつつ、ライターとして生計を立てています。 現在WEB上の記事を作成することがほとんどなので、一応『WEBライター』です …
聞く 得する行動

なぜ!?頭のいい人の言葉を鵜呑みにすると絶対に失敗する理由

2019年8月26日 yakoma
https://yakutatsu-yakoma.com/wp-content/uploads/2019/07/3ec2d0d65efba0fdace0a0a71e2e840c.jpg 矢駒の人生再出発!
意識高い系の人が発信した情報が、Twitterで大量に『いいね』をされることはよくあります。 もちろん有益な情報もありますが、発信した …
喰霊-零- 趣味・ハマったもの

好みが分かれる!喰霊-零-を視聴した率直な感想!

2019年8月19日 yakoma
https://yakutatsu-yakoma.com/wp-content/uploads/2019/07/3ec2d0d65efba0fdace0a0a71e2e840c.jpg 矢駒の人生再出発!
2019年ですが、2008年に放送された『喰霊-零-』を視聴しました!  …
  • 1
  • ...
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • ...
  • 40
やる気 公務員の職場環境

12年間公務員で働けた理由。マンネリ化する仕事でやる気を出す方法

2020年2月22日 yakoma
https://yakutatsu-yakoma.com/wp-content/uploads/2019/07/3ec2d0d65efba0fdace0a0a71e2e840c.jpg 矢駒の人生再出発!
公務員の仕事は、繰り返し作業が多い職場です。 また不祥事が起こるたびにチェック作業が増え、チェック作業のためのチェック作業を行う無駄な …
イライラしている女性 公務員の職場環境

公務員バッシングで損をするのは国民なのでは?って話

2020年2月21日 yakoma
https://yakutatsu-yakoma.com/wp-content/uploads/2019/07/3ec2d0d65efba0fdace0a0a71e2e840c.jpg 矢駒の人生再出発!
2020年初頭から問題となっている、新型コロナウイルス(正式名称を「COVID-19(coronavirus disease 2019)」) …
面接 公務員の職場環境

現実的な話として、公務員として働くならある程度の差別は受け入れなければならない

2019年11月21日 yakoma
https://yakutatsu-yakoma.com/wp-content/uploads/2019/07/3ec2d0d65efba0fdace0a0a71e2e840c.jpg 矢駒の人生再出発!
私自身は男性であり、幸いなことに差別的な扱いを受けたことは(ほぼ)ありません。 もちろん差別はダメですし肯定する気もありませんが、現実 …
偉そう 公務員の職場環境

偉そうな公務員はダメ!優秀な税務署職員は対応も丁寧な理由

2019年6月26日 yakoma
https://yakutatsu-yakoma.com/wp-content/uploads/2019/07/3ec2d0d65efba0fdace0a0a71e2e840c.jpg 矢駒の人生再出発!
偉そうにしている公務員はダメな職員です。 税務署職員でも同じことが言えます。 優秀(普通)な税務署職員は、丁寧に対応をします。  …
反対方向矢印 公務員の職場環境

お金だけじゃない!公務員から転職する理由は人間関係と仕事内容

2019年4月14日 yakoma
https://yakutatsu-yakoma.com/wp-content/uploads/2019/07/3ec2d0d65efba0fdace0a0a71e2e840c.jpg 矢駒の人生再出発!
人生お金だけではありません。 公務員から転職する理由は、人間関係と仕事内容です。 公務員の給料が不満で会社員に転職しても、年収が …
tax 公務員の職場環境

公務員の副業がバレるパターンは内部・外部からのタレコミ情報

2019年3月22日 yakoma
https://yakutatsu-yakoma.com/wp-content/uploads/2019/07/3ec2d0d65efba0fdace0a0a71e2e840c.jpg 矢駒の人生再出発!
公務員は、基本的に副業禁止です。 不動産賃貸や株式、投資信託などの例外はありますが、休日にアルバイトをしているのを見つかると処罰の対象 …
自己満足 公務員の職場環境

元税務署職員の実体験!公務員のやりがいは自己満足しか得られる方法がない

2019年1月14日 yakoma
https://yakutatsu-yakoma.com/wp-content/uploads/2019/07/3ec2d0d65efba0fdace0a0a71e2e840c.jpg 矢駒の人生再出発!
公務員のやりがいは、自己満足するしか方法はありません。 公務員の仕事内容は多種多様です。 警察官 税務署 教 …
チェックリストにチェックをする 公務員の職場環境

会社・公務員を辞めるまでにするべき10項目

2018年12月31日 yakoma
https://yakutatsu-yakoma.com/wp-content/uploads/2019/07/3ec2d0d65efba0fdace0a0a71e2e840c.jpg 矢駒の人生再出発!
自分の人生において、仕事は時間的にも重要度的にも大きな割合を占めます。 1週間で5、6日は仕事の作業を行い、その中の12時間は仕事に関してのなんらかの行動をしなくてはなりませ …
飲み会 公務員の職場環境

公務員の飲み会は多い!原因は公務員が年功序列社会だから

2018年12月10日 yakoma
https://yakutatsu-yakoma.com/wp-content/uploads/2019/07/3ec2d0d65efba0fdace0a0a71e2e840c.jpg 矢駒の人生再出発!
公務員の飲み会は多いです。 原因は、公務員が年功序列社会だからです。 飲み会の回数が多いと感じるのは、何回目くらいでしょうか。  …
hardwork 公務員の職場環境

公務員を辞めたい考えは甘いことではない。逆に厳しい選択である

2018年12月9日 yakoma
https://yakutatsu-yakoma.com/wp-content/uploads/2019/07/3ec2d0d65efba0fdace0a0a71e2e840c.jpg 矢駒の人生再出発!
公務員を辞めたい考えは甘いことではありません。 むしろ、公務員を辞める選択は、自分に厳しい選択を迫っていると同じです。  …
next
no image 公務員の待遇

もし公務員に復職できるとしたら復帰する?しない?

2025年4月26日 yakoma
https://yakutatsu-yakoma.com/wp-content/uploads/2019/07/3ec2d0d65efba0fdace0a0a71e2e840c.jpg 矢駒の人生再出発!
先日、X(元Twitter)で「公務員に退職したことを後悔している」とのポストがタイムラインに流れてきました。 採用条件を満たしていれ …
Job change 転職の選択肢

転職時期の重要性。公務員は不景気のタイミングで退職しないと失敗する

2021年9月30日 yakoma
https://yakutatsu-yakoma.com/wp-content/uploads/2019/07/3ec2d0d65efba0fdace0a0a71e2e840c.jpg 矢駒の人生再出発!
私は税務署を退職後民間企業に就職せず、フリーランスとして活動しています。 転職については現時点(自営業4年目)ではそこそこ上手くいって …
発見 転職の選択肢

現役ライター解説!副業としてWEBライターを選ぶのはアリ?ナシ?

2021年5月22日 yakoma
https://yakutatsu-yakoma.com/wp-content/uploads/2019/07/3ec2d0d65efba0fdace0a0a71e2e840c.jpg 矢駒の人生再出発!
副業は、本業以外の収入源を持つことで、本業の収入が下がった場合や失業した際の保険にできるメリットがあります。 私は本業でライター業を営 …
選択肢 転職の選択肢

残酷な現実。苦労しないで稼ぐ方法を存在しない理由

2020年8月20日 yakoma
https://yakutatsu-yakoma.com/wp-content/uploads/2019/07/3ec2d0d65efba0fdace0a0a71e2e840c.jpg 矢駒の人生再出発!
違法や一時的なケースを除き、苦労しないで稼げる方法は存在しません。 「好きなことを仕事にする」や「楽して稼ぐ方法」のような魔法の言葉は …
kousotu 転職の選択肢

高卒で就職して後悔は?働いて良かった・悪かった点の実体験をお話しします。

2020年7月18日 yakoma
https://yakutatsu-yakoma.com/wp-content/uploads/2019/07/3ec2d0d65efba0fdace0a0a71e2e840c.jpg 矢駒の人生再出発!
私は高卒で働き始めましたが、大学に行かなかったことを後悔していません。 ただ大学に進学していれば良かったと思う点や、大学卒業のメリット …
比較 転職の選択肢

どの職業が楽!?ブロガー・ライター・公務員を体験した上での比較!

2019年11月28日 yakoma
https://yakutatsu-yakoma.com/wp-content/uploads/2019/07/3ec2d0d65efba0fdace0a0a71e2e840c.jpg 矢駒の人生再出発!
私は、公務員として12年働いた後、現在はブログを書きつつ、ライター業で生計を立てています。 公務員(会社員)は退職しましたが、公務員の …
反対する人 転職の選択肢

あなたは凡人。フリーランスに憧れる人が失敗する「自分もできる理論」

2019年9月21日 yakoma
https://yakutatsu-yakoma.com/wp-content/uploads/2019/07/3ec2d0d65efba0fdace0a0a71e2e840c.jpg 矢駒の人生再出発!
フリーランスに憧れて、転職や退職をする人がいます。ただ残念ながら、失敗する人の割合が多いのが現実です。 失敗自体は、悪い事ではありませ …
給料が安い 転職の選択肢

好きな仕事なのに給料が安いのは業界の賃金が上がらないから

2019年7月22日 yakoma
https://yakutatsu-yakoma.com/wp-content/uploads/2019/07/3ec2d0d65efba0fdace0a0a71e2e840c.jpg 矢駒の人生再出発!
好きな仕事の給料が安いのは、業種全体の問題。 あなた自身でなんとかなる問題ではありません。 もちろん、努力して給料が上がる可能性 …
バイト 転職の選択肢

アルバイト応募するならアプリで!条件に合った仕事の見つけ方

2019年7月19日 yakoma
https://yakutatsu-yakoma.com/wp-content/uploads/2019/07/3ec2d0d65efba0fdace0a0a71e2e840c.jpg 矢駒の人生再出発!
アルバイト応募するならアプリを利用しましょう! 世の中には、腐るほどアルバイトの求人サイトがあります。 アルバイト検索をしように …
転職ステップ 転職の選択肢

後悔しない!1年後に仕事を転職するための5つのステップ

2019年5月29日 yakoma
https://yakutatsu-yakoma.com/wp-content/uploads/2019/07/3ec2d0d65efba0fdace0a0a71e2e840c.jpg 矢駒の人生再出発!
1年後に仕事を転職したいと考えるなら、事前に準備をしましょう。 人によって転職する動機は違います。 残念ながら、転職に1 …
next
道を進む車 税務署職員生活

公務員を退職して2年!収入・健康・生活面での変化、そして本当に後悔していないのか

2020年6月9日 yakoma
https://yakutatsu-yakoma.com/wp-content/uploads/2019/07/3ec2d0d65efba0fdace0a0a71e2e840c.jpg 矢駒の人生再出発!
この記事をご覧になられている方の多くは、現役公務員で仕事について悩んでいる人が多いと思います。 私は30歳の時、12年勤務した税務署を …
e-Tax 税務署職員生活

税務大学校を辞めたいと思った時に考えるべきこと

2020年4月5日 yakoma
https://yakutatsu-yakoma.com/wp-content/uploads/2019/07/3ec2d0d65efba0fdace0a0a71e2e840c.jpg 矢駒の人生再出発!
私が高校卒業し、税務街学校に入ったのが、14年前。 ずいぶん昔の話ですが、今での思い出すくらいに印象深い研修時代でした。 正直、 …
花 税務署職員生活

元税務署職員の相続税担当者が著名人が亡くなった際に思うこと

2020年2月11日 yakoma
https://yakutatsu-yakoma.com/wp-content/uploads/2019/07/3ec2d0d65efba0fdace0a0a71e2e840c.jpg 矢駒の人生再出発!
Twitterで著名人の名前がトレンド入りしていると、不祥事か訃報のどちらかだと思ってしまいます。 それに加えて私は税務署時代、資産課 …
駅 税務署職員生活

税務署時代に東京の都心部で働いて良かったこと

2020年2月7日 yakoma
https://yakutatsu-yakoma.com/wp-content/uploads/2019/07/3ec2d0d65efba0fdace0a0a71e2e840c.jpg 矢駒の人生再出発!
私は12年間の税務署職員生活で、4か所の税務署に勤務していました。 千葉と東京を行き来していたので、ベットタウンや田舎、そして都心での勤務経験もあります。 税務署時代を …
ビジネス 税務署職員生活

裏話!6月に税務署がソワソワするのは7月に転勤があるから

2019年4月24日 yakoma
https://yakutatsu-yakoma.com/wp-content/uploads/2019/07/3ec2d0d65efba0fdace0a0a71e2e840c.jpg 矢駒の人生再出発!
6月に税務署がソワソワするのは、7月に転勤があるからです。 税務署の1年間は独特です。 年度開始は7月1日で、6月30日が年度末 …
学校の教室 税務署職員生活

税務大学校での研修を楽しむにはやっぱり学生時代のノリが必要

2019年4月6日 yakoma
https://yakutatsu-yakoma.com/wp-content/uploads/2019/07/3ec2d0d65efba0fdace0a0a71e2e840c.jpg 矢駒の人生再出発!
私は、税務職員採用として税務署に勤務していました。 税務職員採用の場合、最初の1年間は税務大学校で、1年間研修をすることになり …
昇進速度 税務署職員生活

公務員の退職金にキャリアと勤務年数は大きく影響する【明細公開】

2018年12月27日 yakoma
https://yakutatsu-yakoma.com/wp-content/uploads/2019/07/3ec2d0d65efba0fdace0a0a71e2e840c.jpg 矢駒の人生再出発!
公務員の退職金には、キャリアと勤務年数が大きく影響します! 私は高卒の元税務署職員でした。 税務署職員としての勤務歴は、 …
税務大学校 税務署職員生活

税務大学校ってどうなの?税務職員採用なら最初に1年間は寮生活!

2018年11月24日 yakoma
https://yakutatsu-yakoma.com/wp-content/uploads/2019/07/3ec2d0d65efba0fdace0a0a71e2e840c.jpg 矢駒の人生再出発!
私は税務署職員として約12年間勤めましたが、税務大学校での1年間の研修生活は辛かったです。 税務職員採用とは、高卒や専門学校卒相当の人 …
給与明細表 税務署職員生活

【給与明細公開】高卒公務員は大卒と比べても年収・待遇は悪くない!

2018年11月2日 yakoma
https://yakutatsu-yakoma.com/wp-content/uploads/2019/07/3ec2d0d65efba0fdace0a0a71e2e840c.jpg 矢駒の人生再出発!
公務員に就職すれば、大卒も高卒も年収(給料)にそこまで差はありません。 私は高卒で、国家公務員である税務署職員として12年以上勤務しま …
退職の道を選んだ人 税務署職員生活

税務署退職!公務員辞めて収入0円になったが辞めた選択に後悔はない

2018年10月24日 yakoma
https://yakutatsu-yakoma.com/wp-content/uploads/2019/07/3ec2d0d65efba0fdace0a0a71e2e840c.jpg 矢駒の人生再出発!
私は2018年7月に12年以上勤めた税務署を退職し、収入0円になりましたが辞めた選択に後悔はありません。 高卒で公務員となったので、学 …
next
☟サイト内検索☟
元税務署職員ブロガー兼ライター
矢駒
似顔絵
30歳で税務署職員を退職し、現在はブログ兼ライターをしています。ブログでは現職と公務員になりたい人向けに、ライターとしては税金記事をメインに書いています。ご連絡お待ちしています!
\ Follow me /
Welcome!!
自己紹介
☆質問・相談はこちら
質問相談箱
カテゴリー
  • ライフスタイル
    • まとめ記事
    • ストレス
    • ボヤキ
    • 人との出会い
    • 合理的な習慣
    • 得する行動
    • 趣味・ハマったもの
  • 公務員に就職
    • 公務員の待遇
    • 公務員の職場環境
    • 公務員採用
    • 影響を受けた人
    • 税務署の組織
  • 公務員生活
    • 働きながらできること
    • 税務署職員歴史
    • 税務署職員生活
    • 職場の人間関係
    • 退職の決め手
  • 自己紹介
  • 自由な働き方
    • フリーランスの仕事
    • ブログの作り方
    • ライター
    • 確定申告情報
    • 税務署情報
    • 税知識
    • 転職の選択肢
アーカイブ
プライバシーポリシー 免責事項 2018–2025  矢駒の人生再出発!