1年後に仕事を転職したいと考えるなら、事前に準備をしましょう。
人によって転職する動機は違います。
- あんな上司の下で働きたくない
- もっとやりがいのある仕事をしたい
- イメージした会社とは違う
- このまま働いていても成長しない
- 休日はしっかり休みたい
残念ながら、転職に100%の成功はありません。
しかし、転職の失敗の可能性をを最小限にする方法は自分自身でできます。
- 自分のやりたいことを把握すること
- 自分の適性を知ってくること
- 転職後のライフプランを再設計する
- 転職サイトに登録する
- 職場に退職を伝える
転職の失敗が多いのは、すぐに転職活動をするから。
転職は大きな決断なので、事前準備をしてから行動しましょう。
ステップ1:退職前の今の現状を具体的に把握すること
ステップ1は、退職前の今の現状を具体的に把握することです。
- どうして転職したいのか
- 転職してどう変わるのか
- 今の職場ではダメなのか
転職しただけでは、人生は好転しません。
人生を好転させたいなら、現時点の改善点を見つけることが重要です。
1:転職動機には必ずプラスの理由を持つべし
転職動機には、必ずプラスの理由を持ちましょう。
消極的な理由だけの、転職はオススメできません。
消極的な理由で転職すれば、マイナス要素は無くなるかもしれません。
万が一、マイナス要素が消えなかった場合、転職した意味が無くなり、後悔しか残りません。
プラス要素があれば、転職先に独自の価値を見出だせます。
転職したときの、魅力を考えましょう。
2:マイナスの転職動機は紙に書き出して具体化すること
マイナスの転職動機は、紙に書き出して具体化します。
具体化のポイントは、自分の『やりたくない事100個リスト』を紙に書き出すことです。
- 通勤電車が嫌
- 通勤時間が長い
- 昼休みが短い
- 転勤が多い
- 職場に異性が少ない
- etc・・・
嫌と感じることは、人それぞれです。
些細なことでも、積み重なれば苦痛に感じます。
逆に、他人が嫌と感じる作業も、好きと感じる場合があります。
自分の好き嫌いを判断できるのは、自分だけです。
自分のために、『やりたくない事100個リスト』を作りましょう。
3:転職したら自分の生活がどう変化するのかを想像すること
転職したら、自分の生活がどう変化するのかを想像します。
転職で失敗する人の多くは、転職するのが目的となっている場合です。
結婚と同じで、転職自体がゴールとなると長続きはしません。
- 転職して朝ゆっくり起きれる
- 通勤時間が30分短くなる
- 働いた分だけ給料が増える
転職した後の生活をイメージすることで、想像と現実の差が少なくなります。
また、転職設計をすることで、行動に迷いが出ません。
その場しのぎ転職は、必ず失敗します。
まずは、自分がどうして転職したいのか、しっかりと考え込みましょう。
ステップ2:仕事上の自分の適性を数字で知ること
ステップ2は、仕事上の自分の適性を数字で知ることです。
なんとなくなら、誰もが自分の特徴を知っています。
しかし、自分の適性を正確に把握している人は殆どいません。
本当は営業が得意なのに営業が苦手だと錯覚していたらもったいないです。
事務作業が得意だと思ったら、細かい作業にストレスを感じる正確かもしれません。
1:資格以外のスキルを書き出すこと
資格以外のスキルを、書き出しましょう。
資格は、大きなスキルです。
しかし、資格だけが評価されるスキルではありません。
プログラミング技術は、資格ではないですが、市場では高く評価されます。。
プログラミング技術を証明するには自分の開発したアプリや経歴が必要となります。
- プログラミング
- 営業
- 介護
- 税金知識
- マンガ知識
- Word・EXCEL
- 夜更かし
資格以上に価値があるスキルは、存在します。
むしろ、資格は表面上だけで、実践では役に立ちません。
- 医師免許を持っている、新人医師
- 医師免許を持っていない、ブラックジャック
どちらが、手術が上手いのかは明白です。
また、どちらに手術をしてもらいたいかも、明らかです。
医師免許は、無いとダメですが、社会のほとんどの仕事は資格を必要としません。
資格以外の強みを、明確にしましょう。
2:『超性格分析』を使って自分の性格特徴を知る
性格診断を受け、自分を知ることが、適性判断の第一歩です。
よくある心理テストを受けても、意味がありません。
科学的に根拠性のあるテストは、『超性格分析』です。
超性格分析は、科学的に最も根拠があるビッグファイブに基づき診断してれます。
- メンタル
- 勤勉性
- 社交性
- チャレンジ力
- 協調性
ポイントは、性格には良し悪しが無いことです。
(メンタルが)神経質な性格は、細かい差に気が付く特徴があります。
社交的ではなく、内向的な性格は、一つの物事に集中できる体質です。
他人が嫌う仕事でも、自分の性格に合う仕事の可能性はあります。
まずは、『超性格分析』で自分の性格を把握しましょう。
3:自分の長所を知るための『VIAテスト』を受けてみる
自分の長所を知るなら、『VIAテスト』がオススメです。
VIAテストでは、120問のテストを受けることで、24の資質から自分の長所を知ることができます。
※リンク先の左上で日本語変換できます。
私は、VIAテストもストレングスファインダーの両方のテストを受けましたが、似た結果が出ました。
矢駒の主な強み
- 誠実さ、正直(Honesty)
- 思考深さ、慎重(Prudence)
- 親切心、親切(Kindness)
まずは、無料のVIAテストで試してみてください!
4:本で性格を知るなら『ストレングスファインダー』
本で自分の性格をしるなら、ストレングスファインダーがオススメできます。
『ストレングスファインダー』は、VIAテストの上位互換性がある性格診断テストです。
書籍に付属しているコードを読み込むことで、ネット上で性格診断テストを受けることができます。
ストレングスファインダーの場合34の資質から、上位5つを公開してくれます。
(すべての資質を知るには有料)
書籍には、34の資質の特徴や、各資質の特徴を持った人への対応の仕方が掲載されています。
書籍に付属しているコードは1度のみしか使用できませんので、購入する場合は新品を買いましょう。
リーダーシップについてのストレングスファインダーもありますが、テスト自体は同じです。
5:ミイダスで自分の資質と仕事の適性を見出す
『MIIDAS(ミイダス)』で、自分の資質と仕事の適性を見出しましょう。
ミイダス転職サイトですが、無料で自分の市場価値を知ることができます。
- 学歴
- 現在の職
- 資格(自動車免許など)
- 勤務歴
- 転職数etc…
今現在の収入が少なくても、市場価値が低いとは限りません。
むしろ、今の職場の評価が低いからこそ、転職する価値があります。
ミイダスは、市場価値以外にも、職務適正テストが存在します。
※職務適性は実際に私の診断結果です
はじめての転職なら、他業種を経験していないので、職種が本当に向いているかはわかりません。
職務テストは、自分の仕事のジャンル適正を知れるツールです。
職務テストも無料で、試すことができます。
自分の適性を知って損することは、ありません。
ステップ3:転職はライフプランの再構築するタイミング
ステップ3は、転職後のライフプランを再構築することです。
転職は、人生の分岐点です。
転職慣れしている人は通過点ですが、はじめて転職する人にとっては、人生を切り替えるタイミングとなります。
1:転職は生活水準を見直すタイミング
転職は生活水準を見直すタイミングです。
同じ職場に勤務していると、継続している無駄な出費は必ず存在します。
- 全然通っていないトレーニングジム
- 職場の同僚と入会したヨガ教室
- ついつい買ってしまうコンビニ
- 無料期間が過ぎても利用している動画配信サービス
月に1万円節約できれば、年間12万円です。
転職で収入を増やすことも大事ですが、いちばん重要なのは収支バランスをプラスにすること。
収入が増えても、それ以上に支出が増加すれば貯金はできません。
転職のタイミングで、余計な支出を削りましょう。
2:転職で収入が減るなら通信費は下げること
転職で収入が減る場合には、通信費を下げましょう。
キャリアスマホを格安スマホに変更するのが、通信費下げるポイントです。
しかし、スマホ以外にも通信費を安くできます。
それが、固定回線の見直しです。
正直、一人暮らしの場合、固定回線は必要ありません。
固定回線が必要なのは、ネットゲームをやる人と、自宅でネット経由の仕事をする人だけです。
私は、実際に固定回線からポケットWi-Fiに変更しました。
(auひかり回線からBroadwimaxに変更する場合の注意点)
ポケットWi-Fiの注意点としては、通信速度の問題です。
普通に利用している分にはまず通信量は問題無いです。
ただ、私が利用しているBroadwimaxは、3日間で10GBを超えると速度制限の対象となります。
高画質の動画視聴にはポケットWi-Fiは不向きです。
しかし、長時間動画が視聴できないからこそ、余計な動画視聴時間を削減できます。
視聴制限があるほうが、満足度は高いです。
お金と時間を節約しましょう。
3:無職になっても2ヶ月は生活できる貯金は用意するべき
無職になっても、2ヶ月は生活できる貯金は用意するべきです。
すぐに転職しても、転職先の給料をもらえるのは1ヶ月後です。
初任給前に、年金や健康保険料などイレギュラーな出費があれば、対応できなくなります。
貯金が少ないことが、転職の妨げになるのも問題です。
しかし、最低限2ヶ月分生活できる金額は確保しておきましょう。
ステップ4:転職サイトへの登録は転職ジャンルで異なる
ステップ4は、転職サイトへの登録の際のジャンル選びです。
似たような求人サイトはありますが、転職先によって利用するサイトは違います。
- 未経験のジャンルに転職する場合→転職サイト
- 同ジャンルに転職する場合→転職エージェント
1:異業種に飛び込むなら転職サイト
転職で異業種に飛び込むなら、転職サイトが有利です。
リクルートが運営している、リクナビNEXTは、2019年2月時点で8,843,747人が会員登録をしています。
会員数も多ければそれだけ求人もありますので、各ジャンルの求人が一度に確認できます。
2:同業種のキャリアアップなら転職エージェント
同業種のキャリアアップなら、転職エージェントを利用しましょう。
転職エージェントは、転職者ごとに転職サポートをしてくれるのがポイントです。
転職者自身の能力で転職先を紹介してくれるので、キャリアップをするのに最適なツールとなります。
転職エージェントで代表的なのが、パーソルキャリアが運営しているdodaです。
dodaは、転職エージェントでありながら、10万件以上の求人から転職先を選ぶことができます。
転職エージェントは非公開の求人も取り扱っています。
求人広告を出す企業は、広告費が発生します。
採用する人が少ないのであれば、大々的に求人募集をするメリットがありません。
しかし、転職エージェントは、転職者一人ひとりに対応するため、条件のより転職先が掲載されています。
具体的なメリット・デメリットについては、転職サイトと転職エージェントは転職理由によって使い分けるべきをご覧ください。
3:転職と就活の違いは競争相手が見えないこと
転職と就活の違いは、競争相手が見えないことです。
学生の就職活動は、全員同じ位置からの競争です。
100個の就職の椅子をめがけて、1,000人が争うことも珍しくありません。
しかし、転職は、自分が採用の椅子に座れるかどうかだけです。
自分が必要とされる能力があれば転職は成功しますし、企業にとって必要ない能力なら採用されません。
今働いている会社で、能力以上の給料をもらっている人は転職するメリットがありません。
しかし、給料と能力が見合っていない人は、自分の能力次第で、年収を大きく増やすことができます。
ステップ5:職場への退職報告はしっかりはっきりと伝えること
ステップ5は、職場への退職報告についてです。
会社へ退職を伝えるのは、非常に気まずいです。
できれば避けて通りたい道ですが、避けたところで何も解決しません。
割り切って、はっきりと退職したい旨を伝えましょう。
1:退職を伝えるタイミングは退職日から逆算して1ヶ月前まで
退職を伝えるタイミングは、退職日から逆算して1ヶ月前までに伝えましょう。
法律上は2週間あれば問題ありません。
しかし、2週間では会社の引き継ぎもあるので、1ヶ月前には退職の意思を伝えましょう。
私は、退職を告げてから1ヶ月未満で税務署を辞めましたので、悪い参考としてご覧ください。
2:有給消化したいなら周りを気にしないで申請する
有給が残っている場合には、周りを気にしないで有給消化をしましょう。
有給は権利です。
退職するといっても、退職する時点までは同じ職員です。
会社に、権利を阻害される理由はありません。
差別される理由はありませんので、権利はしっかり行使するべきです。
周りを気にしても、自分に得はありません。
優先すべきは自分自身。
自分の意見を通す練習として、有給申請をしましょう。
3:大前提として円満退職がベストな結末なのは間違いない
大前提として、円満退職がベストな結末なのは間違いないです。
喧嘩別れはオススメできません。
退職する場合でも、円満退職を目指しましょう。
同業種に転職する場合には、注意が必要です。
同業種に転職すれば、噂が広まる可能性があります。
最後の印象が良ければ、悪い噂は広まりません。
後味が悪い退職は、避けましょう。
4:やめられないを言い訳にしないために退職代行を利用
退職を拒む企業も、存在します。
しかし、ブラック企業を辞められない人の多くは、辞められないことを言い訳にしています。
退職拒否をされるのなら、退職代行を利用して退職しましょう。
費用はかかりますが、退職代行の最安クラスは3万円未満ですので、そこまで高額ではありません。
退職しないとその場所から逃れることはできませんので、思い立った瞬間に行動するには、投資することも大切です。
https://yakutatsu-yakoma.com/2019/02/20/shigotoyamerutaimingu/転職しない選択肢は必ず残しておくこと
転職するだけが、正解ではありません。
転職しない選択肢は、必ず残しておきましょう。
私は、公務員を退職してフリーランスになりました。
後悔はありませんが、あくまでも「私の場合は」です。
転職だけを勧める、フリーランスは疑ってください。
本当にフリーランスが良い働き方なら、全員フリーランスになっています。
会社員・公務員が多いのは、会社員・公務員の働き方にメリットがあるからです。
転職に失敗したら失敗の経験を次に活かすことを考えること
転職が100%成功するとは限りません。
転職しても、失敗する可能性もあります。
もし、転職に失敗してしまっても、また転職すればいいだけです。
1度の転職を失敗しただけで、人生が終わるはずがありません。
大学生の新卒者でも、3割以上は3年以内に仕事を辞めます。
参考:厚生労働省 新規学卒就職者の離職状況(平成27年3月卒業者の状況)を公表します
長期的に考えれば、新卒で定年まで働ける人のほうが少数派です。
転職に失敗からこそ、その経験を活かして良い職場にめぐりあう場合もあります。
転職を悔やんでも、何も始まりません。
転職したいのに行動しないのは、なおさら何も始まりません。
まずは、自分の適性を知るところから、始めましょう!
ご参考になれば幸いです!