私がブログを始めて6か月目に突入しました。
もちろん大変な事や苦労したこともありましたが、アクセス数という形が徐々に表れていくのが本当に嬉しいです。
でも闇雲に作業していたわけではありません。
専業という形ではありますが、ブログを行う上では専業も副業も同じです。
失敗する人は失敗しますし、成功している人は専業・副業を問わず成功しています。
戦略やブログの知識は当然必要になりますが、それ以前に大切なのが目標設定。
でも、ただ単純に
では意味がありません。
目標設定で大事なのは、これら3つが目標に含まれているかどうかです。
- 具体的な目標
- 客観的に判断できる目標
- 種類別の目標
この3点を見ただけで理解出来る方はこの記事をご覧いただく必要はありません。
ですが、それだけですとまだ抽象的な表現ですので、どのように目標を設定すればいいのか、私自身の目標を例としてご説明します。
1:目標は数字で判断できるように設定する
目標設定をする際に一番大事なのは客観的に見て目標が達成したか判断できるように設定することです。
逆に目標設定として好ましくなのが、目標達成の可否が主観的な判断しかできない場合です。
例えば、ブログの目標を『1年間楽しくブログを運営する』とします。
1年後、この目標が達成したかどうかを判断する場合にどう評価できるでしょうか。
人間は過去を美化する生き物です。
どんなに苦しい事でも過去になればそれを正当化します。
昔の体罰も受けている当時は絶対にいい気持ちにはなりません。
ですが、過去を振り返った時に体罰があったから自分は成長出来たのだといいように解釈をしてしまうのです。
それだと絶対に良い方向に向かうことはありません。
自分の主観に頼らずに目標設定をするためには、目標を数値目標とすることで解決できます。
フリーランス1年目の目標設定
- 月間1万PVを1回達成する
- アフィリエイト報酬で1万円得る
- ライターの仕事で会社員時代の月収を超える
こちらの目標と
フリーランスとしての目標
- 人生を楽しむ
- 他のフリーランスの人と沢山出会う
- ブログでちょっと収入を得る
これらの目標ではどちらの方が客観性がありますでしょうか。
前者ですよね。
客観性的な目標の一番の利点は、都合のいい解釈ができないので言い訳が不要になります。
そのために誰が見ても目標達成の可否判定ができる数値目標が目標設定にするべきです。
2 目標は細かく設定しクリア達成感を味わえるようにする
大きな目標は大切ですが、それだけで頑張るのは難しいです。
「老後に楽をするために今働いてるんだ」と口々に言いますが、40年後の(老後)目標を立ててそれだけで毎日一生懸命働けている人は殆どいません。
会社内でも「20年後には課長になって部下に指示を出せる立場になるからそれまで我慢しろ!」
と言われても頑張って働けませんよね。
私も働けません(でした)。
でも、もし今から10分だけ本気で作業したら課長に昇進できるとしたらどうでしょうか。
10分間だけなら死に物狂いで働けますよね。
課長になるために10分だけ働くのは極端ですが、目標設定においてはそのくらい近い目標を設定した方がモチベーションを繋げることが来ます。
具体的には目標を短期・中期・長期の3種類に分類します
☆短期的目標・・・毎日・毎週達成すること
例 毎日ブログを更新する
☆中期的目標・・・1か月、半年で達成できる目標
例 毎月月間PVの更新、半年間で10万PV達成
☆長期的目標・・・1年、3年で達成できる目標
例 1年後に食べていけるようになる、3年後には公務員時代の年収を超える
目標は一つである必要はありませんし、同じ期間である必要もありません。
毎日頑張るためには日々の目標(短期的目標)に向かって進めばいいですし、少し悩んでいる時には中・長期的な目標を目指すことが大事です。
また、自分が何をやっているか分からなくなる瞬間の為に自分の最優先事項を設定しましょう。
自分は何のために頑張るのか
家族の為、自分の為、人それぞれ目標への動機があります。
私であれば、現時点の自分自身を超えるのが目標です。
そして、仕事で迷った時には最優先事項を思い出しましょう。
選択肢が2つあるのであれば、どちらが自分の最優先事項に該当するのはどちらかと考えます。
そうすると悩む時間が少なくなり、その時間を他の事に費やすことができるのです。
3:矢駒のブログ1年目の四大目標
最初から中長期的な目標設定は難しいですので、1か月、2か月経過した後に設定を見直すことも大切です。
その上で私は4つの目標を設定しました。
⑴ 1年目で月間最高PVで30万を達成する
ブログ始めて5か月間で最高PV(アクセス数)は約1万PVでした。
客観的に見た場合あと半年で30倍にする目標どうでしょう。
無謀に見えるかもしれません。
でも最初の1か月目は実質100PV程度でした。
(大半が自分でサイトチェックした数字がカウントされていたはずなので)
それが5か月後には100倍の1万PVに閲覧数は増加しました。
決して不可能な目標ではありませんし、達成しなければならない目標です。
⑵ ブログでの月間収入10万円
私の目標の中だと一番難しい目標設定です。
何故ならブログを通じての収入最高金額が月3000円だからです。
でもこれを達成しないと次には進めません。
何故なら私の人生でブログの収入も大切な収入源としなければいけませんので。
⑶ ライター収入5万円
最初の1年間は焦らないと決めていましたが、5か月経過し、ブログを書くこと自体の流れも把握できたので生活費を稼がなくてはいけません。
正直なところ、毎月お金が減っていくのは結構シンドかったです。
公務員時代は常に貯金をしていたので貯蓄が減ることはありませんでした。
でも収入が無い状態では貯蓄が減り、我慢することが増えました。
元々贅沢をするタイプではありませんが、本を1冊購入するのに躊躇する生活はどうなのかと考えました。
無駄な生活費を削るのは大事ですが、生活の質を落とすのは違うと思います。
少なくても自分の必要な費用については考えずに購入したいです。
⑷ 1件取材を受ける
自分でもこれが一番謎な目標です(笑)
そもそも実名を公表せず、写真出していないのにオファーがあるのかが不透明です。
ですが、元公務員として・税務署職員として活動を認知してもらうことは現職の公務員に対しても大事なことだと認識しています。
私は税務署を退職しましたが、決して税務署の職場が要らないとか職員が全員ダメな人間とは一切思っていません。
もちろん組織として改善しなければならいことは山ほどありましたが、私の性格が合わなかっただけでトータル的には良い職場に入るのではないでしょうか。
特に高卒そしての環境としては最高クラスだと思っていますし、辞めた今もそう感じています。
そんな経験をブログ以外の形で発信出来たらいいなと思っています。
オファー待ってます(笑)
4:1番大切なのは目標判定をした後の反省を活かすこと
私のブログ1年目の四大目標は全て達成したいですし、達成しなければならないならない数値目標です。
でも万が一達成できなかった場合に、「失敗した~」で終了したら意味がありません。
大事なのはなぜ失敗(成功)したかを判断することです。
今はブログを書いていますが、ブログが50年後もあるとは限りません。
人生100年時代の将来は、ならあと2、3種類の職種を渡り歩くことになるでしょう。
その次の職業を経る際に、新たな事業の最初の1年間をどう乗り切ったか、どうして失敗したかの経験を活かさなければいけません。
理論的な考え方が称賛されるのは、再現性があるからです。
格闘ゲームでガチャガチャして勝った試合と自分で考えて勝った試合、どちらが次に活かせるでしょうか。
考えた勝った場合ですよね。
人生で全く同じことは二度起きませんが似ていることは何度も発生します。
日本でバブルが弾けたのは世界中が認識してましたが、アメリカでサブプライムローン(不動産バブル)が発生しました。
アメリカは世界恐慌も経験しているし、日本の経済バブルも知っています。
だけど似た失敗をしました。それも経済エリートである証券会社が。
それくらい過去から学んでない事は多いのです。
なのでこの1年目は自分にとっても大切な試金石です。
あなたがもし目標設定をするのであれば、
数値目標を設定し
目標を3段階に分類し
目標達成の経緯を学習すること
それが大切な事になります。
いずれにしてもそれを私が実践しないと説得力が無いのでそれまでの間ブログをご覧ください!(露骨なステマ)
ご参考になれば幸いです!