得する行動 PR

人生のコスパを考えている時点で費用対効果が悪い話

貯蓄をする女性
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

一昔前は意識高い系の人が多かったですが、2018年くらいから、はやたらと「コスパ、コスパ」と言う人がSNS上で増えました。

  • キャリア携帯から格安スマホ
  • 車の保有はモッタイナイ
  • 自宅を買うのも意味が無い
  • 物は買うではなく借りるもの

私も結構コスパを考えて行動しますし、その考え自体は否定しません。

(個人的には人は損得勘定で行動していると思っているので)

実際、コスパが悪い事をしなかったから、公務員時代に毎年100万円を貯めることができました。

参考:公務員が毎年100万円の貯金できない理由は存在しない

ただ、コスパばかり考えいる人生楽しいのでしょうか?

コスパを考えるあまり、人生が楽しくないのなら、むしろコスパが悪い生き方としているとしか言えません。

1:コスパ人間は意識高い系が派生した形

社会に出れば、意識高い系の人の人と良く出会います。

  • 自己啓発本を通勤で読んでいる
  • 週末にはセミナーに通っている
  • ジムでトレーニングをしている
  • 健康食材を食べている

でも、意識高い系の人は、不思議と意識が高いだけで終わっています。

志しを高く持ち、実力が伴えば、能力の高い人です。

しかし、意識高い系の人は、いつまでたっても意識高いだけ。

つまり、やっているフリをして、実際には何も伴っていないのです。

コスパ人間も意識高い系の人と同じ。

本当にコスパが良い人生を送っているのなら、コスパを考える必要がありません。

なぜなら、すでに人生の最適化が完了しているはずですので。

2:コスパの価値の感じ方は人によって違う

コスパをお金だけで考えるのなら、簡単です。

1,000円のお弁当を買うよりも、300円のお弁当を買った方がコスパはいいですよね。

でも、1,000円のお弁当と300円のお弁当の中身が同じなはずがありません。

  • 1,000円のお弁当を食べた場合、いつも以上に満足度が上がる可能性
  • 300円のお弁当を食べても、「安いしな」と不満が出る可能性

満足感や不満をお金で表すことはできませんし、人によって感じ方は違います。

つまるところ、感情をコスパで客観視することなんて、できません。

それなのに、感情面を自分の主観だけで判断してしまうのがコスパ人間の悪い所。

コスパを第一に考える人が実践すれば、それで満足するのかもしれません。でも、コスパ第一で考える人はそうそういません。

ですので、コスパを最優先で考えるあまり、不満が募ってイライラしていまうこともあるのです。

3:コスパ人間の方々の発言はどれも同じことしか言わない

SNSでコスパ発言をしている人のツイートの内容は、面白いように同じものばかり。

  • キャリアスマホは料金が高すぎるから、格安スマホに乗り換えないと絶対に損する
  • 車なんて無くても、公共交通機関を利用すれば何も問題ない
  • 自宅なんて維持管理費がかかるだけだから自由に住める賃貸物件がいい

なぜ、同じことしか言わないのか。

それは、行動だけに着目して、思考が伴っていないからです。

行動する方法がわかれば、大体は実行することはできます。

スマホの操作が方法がわからない人は、操作方法を検索して調べますよね。

操作方法の解説サイト(動画)は、答えが載っています。

その答えの通りに解けば問題解決しますので、非常に楽です。

コスパ人間もそれと同じです。

格安スマホの料金が安いのは、誰もが理解しています。

それなのに、格安スマホを乗り換えたことを成果としてアピールするのは、答えを知っている問題を回答するのと同じようなもの。

Twitterで自分の行動を呟くことも全然問題ありません。

(私もしょうもないこと呟いていますので)

ただ、自分だけが知っているかのように、コスパアピールする人の呟きを見ると、私は滑稽(こっけい)に感じてしまいます。

4:効率の悪い行動をしていた考え方を見直さないと意味がない

世の中には、無駄な事が多いです。

生命保険も大半の人は不要ですし、月に1度しか見ない動画配信サービスをいつまでも契約しています。

それらを見直すのは、大事です。

でも、大事なのは無駄をそのままにした自分の考え方を知ることであって、契約を見直すことではありません。

生命保険を見直しても、見直した保険代分を飲み会代に使えばマイナスです。

動画配信サービスを見なくなった代わりに、映画館に行くようになれば、時間とお金の支出は多くなります。

つまり、空いた隙間を埋める作業までを考えないと、結局同じことです。

無駄を省いたお金を貯金して、そのお金を何も利用しないのは、コスパ的にどうでしょうか。

20代の時間と80代の時間の価値を比べて同じと言う人はいません。

間違いなく、若い時の時間の方が有益であり貴重です。

そんな貴重な時間を削ってまで貯金をして、そして老後まで貯めて何になるでしょう。

その答えを自分なりに持ち合わせていないのに、コスパを重視しても意味があるように感じません。

5:コスパ重視よりも「選択と集中」で物事を考えるべき

コスパの最たる考え方が、ミニマリストです。

ミニマリストの生活自体はまったく否定しませんが、ミニマリストの生活に誰もが満足するはずがありません。

一方、ミニマリストの改善版の考え方が、オプティマイザー、普段の生活を「選択と集中」で分ける方法です。

今の世の中は、多少の努力をすればほとんどの物を手に入れることができます。

しかし、手に入れること自体が目的となり、無駄が多くなっているのも事実です。

「選択と集中」の考え方は、自分の費やすべき目的には惜しみなく時間とお金を費やし、自分が無駄だと感じるものは、極力削減する考え方です。

「選択と集中」ができている人は、オタクの方々です。

オタクは、自分の趣味には惜しみなくお金を使いますが、洋服や食事にはお金を使いません。

自分の最も好きな事に対してお金を使っているので満足感も高いですし、お金を使っても後悔しません。

もし、コスパ人間が考えるなら、趣味に使うお金を全力で否定します。

もしオタクが趣味にお金を使うのを我慢したら、人生の満足度は一気に下がります。

コスパを考えるのは、あくまでも人生の満足度を上げるための手段でしかありません。

コスパだけを考えて行動するのは、目的を見失っているだけです。

無駄を省くことは賛成ですが、無駄で浮いた時間やお金を別のものに使いましょう。

新しい発見があれば、もっとコスパが良くなる方法が見つかるかもしれませんので。

※選択と集中については、DaiGoさんの本がオススメです。

 

ご参考になれば幸いです!