得する行動 PR

私の物欲っておかしい?クライアントと金銭感覚が全然違かった件

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

私自身、あまり物欲が人間である自覚はあったのですが、クラアント(ブログ仲間)と世間話をしている際、お互いの金銭感覚のギャップに驚きました。

私・・・30代前半(男性・独身)

先方・・・20代後半(男性・独身)

収入に大きな隔たりが無ければ、普通に考えれて年上である私の方がお金使いは荒い(多い)はずですが、私の方が出費は少なく、そしてその感覚が少々おかしいとのこと。

ぶたくん
ぶたくん
それじゃカテゴリー別に金銭感覚を晒しちゃいましょう!

ってことで、30代独身男性のリアルな物欲度合いをご覧ください!

独身男性の食事の支出はどれくらいあるのか?

Q1.昼飯の料金で高い思う金額っていくらから?

私は昼食の代金だと、500円(ワンコイン)が一つの目安になります。

正直「安っ」と思われるかもしれません。

ワンコイン感覚があるのは、税務署職員の研修所の昼飯代が500円だったので、10年以上経過した現在でもその当時の感覚が今でも染みついているんですね。

もちろん500円だと外食できないこともあるので、500円以上の食事をすることもありますが、それでも高いと思う昼食代が1,000円です。

1,000円を超える場合は、「ちょっと高いな」と思ってしまいます。

Q2.飲み会で料金で「これくらいなら」と思う金額はいくら?

フリーランスになってからめっきり飲み会に参加することも誘われる機会もなくなりましたが、飲み会で基準となるのは3,000円。

そして5,000円を超えると、高いなと感じはじめます。

人よっては「5,000円はちょっとリッチじゃん」と思うかもしれません。

しかし私の場合は、そもそも飲み会に参加する回数が少ないので、飲み会自体が1つのイベント。

なので忘年会などになれば、5,000円なら普通に出します。

(もっとも、「5,000円どやぁ」って感じ自体が、お金を使わない人の感覚かもしれませんね。)

Q.3コンビニで飲み物は購入する派?しない派?

私は基本的にコンビニで、ペットボトルの飲み物を購入することはありません

理由はシンプルであり、スーパーなどと比較するの割高だからです。

それでも500mlのペットボトルを購入するケースはあって、

  • とにかくのどが渇いた
  • キャンペーンを実施してる

この2つのどちらかに該当する場合は、コンビニでも飲み物を購入します。

たこさん
たこさん
のどが渇いたから買うんでしょ

と思っている人は、私の感覚とはちょっと違います。

のどが渇いた程度であれば我慢しますし、もし購入するとしても数十円安い紙パックの飲み物を買います。

また新商品が登場した際に翌週にレシートを持参すれば、指定の飲み物が無料で購入できるキャンペーンは割と実施されているのはご存知でしょうか。

1本無料になれば、150円で2本購入できる計算になりますので、スーパーで買うのと大差がなくなるため、コンビニでペットボトルを購入することもあります。

身だしなみは社会人の嗜み!どれくらいお金をかけるの?

Q4.普段購入する洋服のブランドは何?

私が主に購入する洋服のブランドは次の3つです!

  • UNIQLO
  • GU
  • ワークマン

THE普通ですね。

元々あまり洋服にはお金をかけるタイプではなかったのですが、最近は上記の3社の製品が良くなっているので、普段着なら正直事足ります。

トレンドの色合いが欲しい場合は、UNIQLOとGUがよく行っている他社とのコラボ商品が狙い目。

UNIQLOはシンプルな製品が多いですが、UNIQLO UやJWアンダーソンとのコラボの製品は特長があって、いわゆる「ユニばれ」を防ぐことができます。

ワークマンについては、キャンプなどを少しやるので、防寒着目的で購入することが多いです。

なお最近の悩みは、UNIQLOやGUへ行く際、販売している商品を着用しているケースがあることです。。

Q5.私服で一番高い物はいくら?

洋服で一番高いのは、レザージャケットの3万円台だと思います。

(洋服ではありませんが、5年位前に買ったメガネは5万円くらいで、身に付けるものでは一番高価です。)

3万円は高いと思われますが、レザージャケットは5年から10年着用することができるので、コスパで考えるとそこまで悪くない買い物です。

靴に関しては、2万円と1万円のものが1足ずつあり、いずれも3年くらい履いているのでコスパは悪くないかと。

ちなみにビジネスシーンで使用するものを含めれば、ビジネスシューズの8万円が最高額かもしれません。

ただそのビジネスシューズは、公務員を退職する半年前に購入したので、履ける機会が少なったのがとても残念です。

Q6.2021年に購入した一番高い洋服はいくら?

2021年を振り返ってみると、高い洋服は全然購入していません。

たぶんGUのシューズで、3,000円代の商品が一番高かったと記憶しています。

それくらい物欲が減少しているのと同時に、外出する機会も減っているのかなと考えております。

物欲の塊!プライベートで購入したもの!

Q7.現在使用している物で一番高い購入品は?

プライベートで使用しているもので一番高いのは、SONYのノイズキャンセリング付きのヘッドホンです。

(車、スマホは除きます。)

ヘッドホン
これで眠れる!台風や雷が怖い人はノイズキャンセリングを使うべき!暴風の音や、雷の音は気になりますよね。 私は、衝撃音や効果音が苦手で、映画館が嫌いなくらいです。 なので、暴風雨の時はなかな...

購入した当時は3万円くらいで現在も愛用しており、大変満足した買い物でした。

続いて第2位がGalaxy Buds Liveのイヤホン。

Galaxy Buds Liveは枝豆のような形をしており、寝ながらでも着用できるのが数少ない物欲レバーを引いてくれて購入しました。

値段は2万円程度で、こちらも購入して大変満足しています。

Q8.2021年で買った一番高い商品

2021年で購入した物で、一番高かったのは野球のグローブ(両投げ用)です。

野球経験者ならわかっていただけると思いますが、30歳を超えて本格的に両投げに挑戦したくなりました。

当初中古で左投げ用のグローブを探していたのですが、「両投げ用のグローブってないのかな?」と検索したところ、見事にヒット。

値段は16,000円と少々高かったですが、購入して大変満足しており、現在は30mくらいまでなら左手でも投げられるようになりました。

(今現在の金額では、14,000円台になってました。)

Q9.「つい衝動買いしてしまった!」と言える金額はいくらから?

つい買っちゃったと思う金額は、個人差が大きいですよね。

私の場合は5,000円を超えたら、衝動買いと言える金額だと思っています。

人生で一番大きい衝動買いの金額は、ガラケー時代のケータイのカバーキッド。

私は北海道日本ハムファイターズのファンなのですが、東京ドームへ行った際、限定でガラケーの外側を替えられるキッドが15,000円程度で販売されており、文字通り購入しました。

なお衝動買いした時点ですでに働いており、普通にお金はありましたので、15,000円程度だと衝動買いのインパクトとしては少々物足りない。

ただ普段全然お金をつかわないんですよね~。

毎日が特売日!通販での買い物はどれくらいする?

Q10.誰得?一番利用している通販サイトはここだ!

私が一番使用している通販サイトは、aupayマーケットです。

私のスマホはpovoなのですが、長年auを使っており、ポイントを無駄にしないため一番利用しています。

ただAmazonの方が商品が安いこともあり、併用って感じです。

Q11.2021年通販サイトで買った一番高価な商品とは?

2021年に通販サイトで購入した物で一番高価だったのは、「野球グローブ(両投げ用)」です。

2020年には仕事用にパソコンやキーボードを購入しましたが、2021年は本格的に買っていないかもしれません。

Q12.通販サイトで衝動買いはする?しない?

通販サイトで商品を眺めていても、衝動買いすることは98%ありません。

逆に購入を考えていても、購入できないパターンの方が多く、700円の商品を買うか買わないかで悩んでいることもあります。

ちなみに通販サイトで購入する場合は、複数のサイトの料金を比較したり、ポイント還元が大きい日を狙うので、衝動的に即日購入することはほぼないです。

趣味はある?これぞ社会人パワー

Q13.いくらの旅行から高いと感じる

正直な話、旅行については金額の大小問わず「出費したな~」との感覚になります。

好き好んでいくのでネガティブな感情になることはあまりないですが、支払った代金で何がてきたか、どんな物を購入できたのかなどは考えたりします。

Q14.スマホゲームの課金はいくらまで許容する

スマホゲームはしません。

スマホでゲームした経験は、「将棋」と「さんぽけ」(アーケードゲームと連動したスマホゲーム)の2つのみです。

もしスマホゲームをプレイしたとしても、課金することは無いと思います。

理由としては、廃課金者には勝つことができないので、自己満足できる範囲で遊ぶなら無料化、買い切りのゲームを行うからです。

ちなみに「さんぽけ」と連動したアーケードゲームである「三国志大戦」については、かなりの金額を費やしています。

大戦シリーズは稼働した当時から10年以上プレイしており、車が購入できた金額くらいは使ったと思います。

Q15.1か月で趣味に費やせるお金はいくら?

今も昔も、1か月で1万円使ったら「出費が多いな」って気分になります。

友人とキャンプへ行くことがありますが、月に2回行くとなると1万円確実に超えますので、「節約しなきゃ」って感覚になります。

また動画配信サイトも、2か月連続で契約するケースはほとんどなく、1か月契約して1度に一気見するスタイルです。

1か月1,000円で見放題なのはとても嬉しい時代になりましたが、反面見ないと損をした気分になるので、月末には解約しているケースがほとんどです。

しなーさんのブログも見て比較してね!

クライアントの方との話で、私の金銭感覚のズレの話題になり、この記事を書いていました。

実はクライアントの方は、ブロガー仲間でもある「しなー」さん(@gareimeguri)でした。

しなーさんのブログにも、本記事と同じ質問に対する回答が書かれていますので、是非チェックしてください!

「しなーのぶろぐ」はこちらから!

私は物欲が多い人に憧れますし、借金をしない程度であればお金は使った方がいいと考えています。

旅行に行ったり、舞台を見に行くのは知識や経験を蓄積になりますし、そこから別の興味のことに興味が湧いたり人間関係が構築されることもあります。

1万円で共通の趣味を持つ人と出会えたなら、こんなにコスパがいいことってありませんよね。

少々(かなり)打算的な考え方ですが、それくらい好奇心を持って行動した方が人生は豊かになりますので、首が回らなくならない程度に物欲を出していきましょう!!

 

ご参考になれば幸いです!