まとめ記事 PR

随時更新!税務署の基礎情報のまとめ記事

まとめ記事2
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

税務署に関係する情報のまとめです。

税務署の営業時間から、ちょっとした知識についてご紹介します。

1:税務署の営業時間について

税務署は、平日の8時30分から17時まで開庁しています。

元税務署職員が教える!税務署の営業時間と開庁日について

土日祝日は休みであり、12月29日から1月3日までも空いていませんのでご注意を

税務署の営業時間
元税務署職員が教える!税務署の営業時間と開庁日について税務署の営業時間は、8時30分から17時(午後5時)までです。 税務署によって、営業時間が何時までか気になるところですが、営業時間...

2:税務署に電話するときはメモは必須

税務署が管轄する税金は全て専門的。

税務署の職員が情報を正確に伝えようとする、とどうしても専門用語が多くなので、その場で理解できないケースも出てきてしまいます。

なので、税務署に電話をする際は必ずメモ帳の準備を忘れずに。

税務署に相談の問い合わせをする時はメモを用意して電話をすること!

電話相談の回答についての、苦情は意外と多いです。

なぜなら、どちらもメモを残していないから。

メモは証拠しても利用することができますので、自分自身の為に下準備をしてから電話をしましょう。

電話相談
税務署に相談の問い合わせをする時はメモを用意して電話をすること!税務署に相談の問い合わせをする時は、必ずメモを用意してから電話をしてください。 税務署に相談する時、ほとんどは税金関係の相談ですよ...

3:税務署の宛先さえ間違わなければ問題ない

社会人になると、言葉使いや作法がわからないくなることがあります。

税務署職員も気をつける部分ですが、税務署に対してはあまり気にする必要はありません。

税務署に書類を郵送する場合は『御中』と記載すれば問題ない

税務調査の担当者がいれば別ですが、郵便物は税務署あてに送付すれば問題ありません。

税務署の規模によって扱う部署が違うケースもあるので、送り先の住所だけ間違わないようにしてください。

税務署に御中
税務署に書類を郵送する場合は『御中』と記載すれば問題ない税務署に書類を郵送する場合は、『御中』と記載すれば問題ありません。 私は税務署に12年以上勤務しましたが、御中を書かないからと言っ...

4:確定申告書の最終手段である時間外収受箱

税務署は8時30分から17時までしか対応していません。

しかし、申告書や提出書類については、時間外収受箱に投函すればOKです。

元税務署職員が教える!時間外収受箱の正しい使い方と注意点

時間外収受箱は、翌朝総務課の職員が確認を行います.

なので、申告期限翌朝の総務課が受け取るまでに時間外収受箱に提出すれば、期限内申告の扱いになります。

申告期限に余裕をもって、提出することに越したことはありません。

しかし、知識として覚えておいて損もありませんので。

時間外収受箱
時間外収受箱の場所はどこ?元税務署職員が正しい使い方と注意点を教えます!時間外収受箱は、全国の税務署に設置されています。 基本的には税務署の正門脇に設置してあり、税務署が開庁していない時間帯に書類を提出...

5:相続税・贈与税で必要になる路線価図の公表日

国税庁は毎年7月1日に路線価図を公表しています。

路線図は、土地を相続する場合や贈与を受ける場合の評価額を計算する指標です。

簡単解説!税務署の路線価図等は毎年7月1日に公表される

地域によって値上がり値下げ幅は違いますので、興味本位見てみても面白いですので。

路線価図
簡単解説!税務署の路線価図等は毎年7月1日に公表される税務署の路線価図は、毎年7月1日に公表されます。 令和元年の路線価図については、7月1日11時公開予定です。 令和元年7月に...