働きながらできること PR

新社会人が新生活を快適に過ごすために読むべき5種類のブログ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

学生時代と会社員(公務員)の生活はまったく別物です。

一番は同世代以外の人と日常的に接しなければならず、話題不足とストレスに悩まされることに。

職場の同期や先輩・上司と仲良くできればベストですが、そんなに上手くいかなっケースが結構あります。

そんな時に頼りになるのがインターネットでの情報収集!

しかし、ネットでの情報収集にも気を付けないといけないことが。

それは、情報の真偽がわからない事です。

ネットの情報は7割嘘くらいの気持ちで、裏付けのない情報の場合、誤った知識が身に付きます。

なので、むやみにSNSの情報を信じるのも良くありません。

紹介したいのが5種類のブログ

5種類とも全くジャンルが違うので、情報が被ることはありません!

・・・ファッション、スーツ

・・・健康、美容

・・・クレジットカード

・・・社会の仕組みや考え方

・・・ブログとしての読み物

もちろん、全てのブログは個人が運営しているサイト。

(厳密には法人になった人もいますが記事を書いている人は一人です)

厳選されたブロガービッグ5‼
  1.  洋服は任せろ『MB
  2.  健康無双『鈴木祐
  3.  クレカの巨人『クレジットカードの読みもの
  4.  多角視点の鬼『ちきりん
  5.  天才的平凡『ヒトデ

こちらの方々のブログを読んで知識を身に付けてください!

 

1:ファッションならMBの右に出るものはいない

ファッション業界において、一番知名度が高いのはMBさんです。

元々は、ファッションバイヤーとして活動さいました、独立して、現在は大衆向けに気軽でファッションを取り入れられるオシャレを発信しています。

その元となっているブログが、『KNOWER MAG』(ノウワーマグ)。

MBサイト

ブログサイトはコチラをクリック!

MBさんは、年間1000万円以上を洋服にお金を費やし、ファッションをセンスではなく、理論で説明してくれるのが最大の特徴。

なので、誰でも理解できるようにファッションを解説してくれます!

また、ファッション雑誌にありがちな、数万円する洋服コーディネートを紹介することはありません。

MBさんが対象としている人はファッション初心者です。

なので紹介される商品はユニクロやGUなど、誰でも買える洋服でオシャレを提供します。

 

もっと詳細なファッション情報が知りたい場合には、MBさんの有料メルマガがおすすめ。

月額500円(税別)で週一回メルマガが配信されるのですが、文字数なんと5万文字!

私もMB会員になっていますが、内容の密度的に破格の値段設定です。

有料メルマガ自体は『ニコニコ動画チャンネル』か『まぐまぐ』で登録をすることができます。

2種類とも配信する内容はほぼ同じですが、

  • ニコニコ動画・・・月に数回補足動画を配信
  • まぐまぐ・・・読者のコーディネート診断

こちらだけの違いで、他は全て同じとなっています。

ニコニコ動画まぐまぐ

 

500円といえど、有料メルマガに登録するのはためらいますよね。

ですが、

広告が載っているファッション雑誌

年間1000万円以上自費で洋服を購入している人が発信する情報

どちらが説得力があるでしょうか。

それを確かめるために、まずはブログをご覧ください!

 

因みにMBさん監修のマンガ、『服を着るならこんなふうに』もマンガとして面白いのでオススメです!

 

【MBメルマガは凄い!】洋服嫌いほどお金を払った方がいい理由ファッションバイヤーMBさんのメルマガは凄いです! 有料メルマガの登録者は約1.3万人! (2020年1月のYouTub...

 

2:美容、健康、ストレスの知識はパレオな男で検索するべき

パレオな男』を運営している鈴木祐さんはとにかくヤバい人です。

パレオな男

ブログサイトはコチラをクリック!

パレオな男の名称が定着しているので、鈴木祐さんではなくパレオさんと呼ばれています(笑)

ブログの内容は健康です。

健康といっても、ただの健康ブログではありません。

パレオさんは世界の論文を年間5000本以上読む、おかしい人(誉め言葉)

その中で面白かった論文を1日1回ブログ記事にしているのが『パレオな男』のブログです。

パレオさんは、元々出版社に勤務していたので文章が非常に読みやすく、1記事の文量も少ないのが特徴。

また、あのメンタリストDaiGoさんが最も尊敬する一人がパレオさんです。

 

もちろん、記事には科学的根拠がある情報しかありません。

正直、健康に関しては、「キーワード+パレオな男」で検索するのが一番賢い検索方法です。

実際、私はそのように検索しますので!

因みにパレオさんも有料メルマガを発信しています。

有料メルマガにした理由が面白く、

  • Google広告に違反する内容(成人向け)
  • 特定の商品の効能を否定するので無料公開が危険な内容

が有料化への理由です。

パレオチャンネルは月額500円(税別)で、2日に1回配信されています。

パレオチャンネルの反響はエグイくらい大きく、メルマガで紹介したサプリメントの在庫がネットから無くなるくらいの大きさです。

(本当です)

パレオチャンネルはこちら!

 

因みに書籍もオススメ。

健康なら『最高の体調

 

ストレス関係なら、『超ストレス解消法

 

一般の人が書いている情報とは、内容も根拠も格が違います!

 

3:クレジットカードを比較するならクレジットカードの読みものを読むべき

キャッシュレス時代において、クレジットカードを作ることは不可欠です。

ですが、自分に合ったキャッシュカードってわかりませんよね。

その場合には『クレジットカードの読みもの』を読んでください。

クレジットカードの読みもの

サイトはコチラをクリック!

『クレジットカードの読みもの』は、クレジットカードの読みものさんが1人で運営しているサイトです。

なので、大企業がライターさんに依頼した記事内容とは知識の蓄積量が違います。

また、月間で500万回もサイトが読まれおり、「クレジットカード」で検索すると一番最初に表示されます。

(時期によって変動する場合があります)

もちろん、クレジットカードを選ぶ手段は非常に使いやすいサイト!

また、たまにコラム的な記事も書かれるので、定期的にチェックするのをオススメします。

 

4:絶対に想定外の発想が得られるちきりんのブログ

ちきりんさんの視点は他の人と見ている場所と視点が違います。

前提として、「Chikirinの日記」は読み物として面白いです。

ブログサイトはコチラをクリック!

(本当に日記のようなブログなので、飾りがありません)

特に、ちきりんさんが強いのが時事問題。

ご自身を『社会派ブロガー』と名乗るだけあって、社会の問題に対する意見が非常に多いです。

ですが、意見といっても、社会を批判するだけの記事ではありません。

ちきりんさんは、自身で考えた解決策を提示します。

自分の答えを提示した上で、回答を読者に委ねるのがポイント。

一つ回答例としてちきりんさんが答えは出しますが、それが答えだとは言い切りません。

なぜなら、社会で100%正しい答えは存在しないからです。

立場が違えば、有利・不利も変わります。

日本にとって不利でも世界的にみれば有利になることもあります。

また、高齢にとってはいいけど、子供にとっては非常にマイナスなこともあります。

それが社会です。

そんな社会を生きるためには、自分なりの答えは常に持つ必要があります。

が、受け身の授業しかない学生時代には自分で考える力は身に付きません。

社会に出れば自主的な行動が求められるのに、です。

ですので、多角的な思考を持ちたい場合にはChikirinの日記がうってつけです!

 

書籍で読みたい人はこちらがオススメをご覧ください。

 

マーケティングに関してはコチラを!

 

因みに私が一番好きな本は、梅原大吾さんとの対談本です!

 

5:社会人の共感できる悩みはヒトデ祭りに込められている

ブログを書いている人で、ヒトデさんを知らない人はいません。

ブログ界隈では、ブロガー界のアイドルといわれる存在でもあります!

そんなヒトデさんが一躍有名になったのが、『今日はヒトデ祭りだぞ!』です。

ブログサイトはコチラをクリック!

ヒトデさんのブログは、独自の視点があるわけでも有益な情報があるわけでもありません。

単純にブログを読んでいて面白い

それだけです。

逆に、面白いだけで月に100万回以上読まれ、そして会社を退職しても問題ない収入を構築できるくらいに面白いのです!

現在は独立してますが、ブログを始めた当初は会社員だったヒトデさん。

初期のブログのほとんどは、会社の愚痴日常生活の不満を漏らしているものです。

ですので、新入社員の人はもとより、20代の会社員であれば誰もが共感できる内容が盛りだくさん。

私も、ヒトデさんのブログを発見した当初は、貪るように読んでいました。

 

因みに、2019年4月からはクルーズで世界一周旅行に行かれます。

『今日はヒトデ祭りだぞ!』

2人で500万円の豪華客船(クルーズ)で世界一周することにしました

羨ましい。。

あと、ヒトデさんと一度お会いしましたが、いい人でした(*´ω`*)

ヒトデさんの名刺
ヒトデさんの初講演会に行ってみたぞ!【感想】 平成30年12月17日(月)に東京で開催されたブロガーヒトデさん初の講演会。 当初予定されていた30席は販売開始数分で即完...

 

6:社会人の枠に囚われると損をするだけ

私は税務署職員として社会人となり、そして20代を過ごしました。

公務員は民間の人との交流が少ないです。

しかも、私に関してはプライベートで職場の人と会いたくなかったので、狭い世界でずっと生きていました。

なので、世間知らずで30代になることに。

無理して他人と会う必要はありません。

ですが、ブログなら様々な意見を知ることができます。

YouTubeもいいですが、動画は考えなくても、わかった風になるのがマイナス

社会人にとって一番大切なのは、自分の頭で考えて答えを出すことです。

ご紹介した5種類のブログは各分野において突出した人達が書いています。

是非、1度読んでいただいて、知識を吸収してください!

 

あと、私のブログもよろしくお願いします(*´ω`*)

 

ご参考になれば幸いです!