ブログの作り方 PR

ココナラ以外!ブログのアイコンは直接依頼すべき理由

ブログのアイコン
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ココナラ以外でも、ブログのアイコン依頼をすることはできます。

オススメは、直接アイコン作成の依頼をすることです!

本サイトは、ココナラなどのサイトを仲介しないで、直接依頼しました。

実は、イラストを作成できる人はかなり多いです。

ぶたくん
ぶたくん
遂に登場!
ぶたちゃん
ぶたちゃん
よろしくお願いします

これらのイラストは、プロにお願いしているわけではないです。

しかし、十分魅力的なデザインであることは間違いありません。

具体的な、イラストの依頼方法については続きをご覧ください。

1:ブログで最も大事なのは記事の中身

ブログで最も大事なのは、記事の中身です。

イラストやアイコンがあるサイトはとても魅力的です。

しかし、ブログの根幹は記事内容です。

いくらイラストで着飾っても、中身が伴わないと意味がありませんので。

 ① ブログを開始する段階でイラストを用意する必要はない

ブログを開始する段階で、イラストを用意する必要はありません。

アイコンは大事ですし、ブログを書く人の分身となる存在なので確かに重要です。

しかし、ブログで大事なのは、あくまでも記事。

キャラクターなどを使いたい場合でも、最初にブログの中身を充実させることが最優先です。

私なんて、最初はこの絵⇓をアイコンにしてました。

ですので、「ブログ立ち上げる時にキャラクターは必要なのかな?」なんて考える必要はありません。

 ② イラスト料もコストであると認識するのが大切

イラスト料も、コストであると認識するのが大切です。

より良いブログを作成するために、イラストも必要になることもあります。

しかし、収入ゼロのブログに最初からお金をかける必要がありますでしょうか。

イラストレーターであれば、報酬で生活しているので、労働の対価を支払わなければなりません。

(イラストレーターなど本業にしている人尚更です)

イラスト依頼はブログの先行投資かもしれません。

しかし、ブログの始める9割の人は1年もブログを続けることができていなのが現状です。

参考:ブログ初心者の9割が陥る罠とブログ更新が途絶えてしまう人の特徴

せっかくイラストの作成依頼をして費用も掛けたのに、ブログの更新をしなくなったらイラスト料とイラスト自体が無駄になりませんでしょうか。

趣味でやるなら別ですが、収益を考えるならイラスト料も支出だと理解しましょう。

 ③ ブログの独自性を出せるようになってからイラストの依頼をすべき

イラストは、ブログの独自性を出せるようになってから、依頼をすべきです。

ブログ開始してから最初の3か月間はアクセス数は少ないです。

特にWordPressで開始する人なら、1日で1,2人のみのアクセスが1か月続くことも普通です。

あまり表現はよくありませんが、1日数件のアクセスの為にイラストなどに時間を費やすのであれば、先に記事を書きましょう。

ブログを数ヶ月運営し、アクセスが集まって来てから、イラストを依頼しても遅くはありません。

ブログを始めた当初とブログの方法性が変わることは多々あります。

最初に依頼したイラストのイメージとブログの内容が違ったら、違和感でアクセスが遠のくかもしれません。

なので、ブログの方向性が定まってから、イラストをお願いしたほうが失敗が少なく済みます。

2:イラスト仲介サイトが便利なのは間違いない

イラスト

イラスト仲介サイトが便利なのは、間違いないです。

イラスト仲介サイトでいちばん有名なのは、ココナラです。

利便性を一番に考えるなら、やはりココナラに依頼するのが選択肢となります。

イラスト仲介サイトが便利な理由
  1. イラストレーターを探す手間がない
  2. イメージに合ったイラストを発注できる
  3. イラストの一定の水準は品質を担保できる

 ① イラストレーターを探す手間がないのは楽

イラストレーターを探す手間がないのは楽です。

直接依頼する場合は、そもそも依頼したい相手を探さないといけません。

描いてもらいた人がいても、実際に依頼できるかは別問題です。

なので、確実に依頼できる仲介サイトは便利なのは間違いありません。

 ② 大勢のイラストレーターからイメージに合ったイラストを発注できる

ココナラでは大勢のイラストレーターが登録をしています。

依頼したい側からすると、大勢のイラストレーターからイメージに合ったイラストを発注できるのです。

イラストにも好みがありますので、人数が多ければ多いほど、細かい希望にあったイラストレーターを見つけることができます。

報酬はイラストレーターによって違いますが、価値に合ったイラストを提供してもらえるなら、その分の価値を見出すことができます。

 ③ イラストの一定の水準は品質を担保できる

ココナラなどに登録している人は、商品を売っている人達です。

商品が売れなければ商売は廃れます。

逆に人気があればずっと営業できるのが商売です。

長らく、ココナラに出品している人に関しては、イラストの一定の水準は品質を担保ができます。

予算を無駄にしたいためにも、リスク回避は大事なポイントとなります。



3:オススメのイラスト仲介サイト3選

直接イラストレーターさんに連絡するのは躊躇されると思いますのでいくつかオススメのサイトをご紹介します!

 ① イラスト仲介サイトの大手『ココナラ』

coconala

ブログやTwitterのアイコンするならとりあえずココナラが一番有名です。

『ココナラ』はデザイン・似顔絵だけでなくwebマーケティングやライティングなど個人と個人を結ぶ仲介業の存在です。

なのでデザインをイラストする時も書き手側が初めての場合にはワンコインで応対されることもあります。

もちろんプロとして行っている方もいますので値段はピンキリですが、金額や希望を自由に選べるのが利点です。

登録は無料ですので登録してから検討するのも一考だと思います。


登録は簡単、3ステップのみ!無料会員登録はこちら



 ② スキルのオーダーメイドマーケット『SKIMA』

SKIMA

個人間イラストオーダーメイドサービス【SKIMA】(スキマ)は『ココナラ』よりもよりイラストやライティングなどに特化しています。

『SKIMA』のイラストはよりアニメよりの絵が多いので自分の書いてほしいイラストによって『ココナラ』と使い分ければいいと思います。

値段は1000円~となっていますが、1時間でイラスト作成するのは普通の人は無理なので全く高くありません。

むしろ、こんなに安くていいのなんて思ったりも・・・

個人間イラストオーダーメイドサービス【SKIMA】



 ③ ほぼイラストレーターと直接やりとりをする『タノムノ』

タノムノ

最後に紹介するのが『タノムノ』です。

『ココナラ』や『SKIMA』は中間業者としてしっかりとしている分、製作者側は手数料を差し引かれた金額が手元に入ります。

イラストを志す人またはイラストレーターの人は非常に単価が安い状況ですので、そのような手数料一つもできるだけ低く抑えたいものです。

(中間業者は会社自体が大きな掲示板の役割をしているのである種の出店料の側面もありますので、決して悪いわけではありません)

 

そんなイラストレーターの環境を少しでも改善しようとして立ち上がったのが『タノムノ』です。

制作依頼するには?

利用するには?

制作依頼をするための、登録料・会員登録・利用料等、一切不要です。

依頼してみたい絵描きさんが見つかったら、イラストレーター・絵描きさんのページに記載されている、ツイッターアカウントまたはブログ・サイトから直接連絡頂き、ご依頼ください。

利用の流れ
  1. カテゴリまたはタグなどから、好みのイラストレーター・絵描きさんを選ぶ
  2. 掲載情報のリンクから絵描きさんのTwitterをフォローして連絡する
  3. やり取りをして納品!
  4. 完了後、@tanomuno をつけてツイートして頂けたら嬉しいです!
料金のお支払い方法

制作してもらった絵描きさんが指定する方法にて、直接お支払いください。

出典:タノムノHP「製作依頼するには」より参照

 

『タノムノ』は完全な掲示板の役割をしており、依頼者が自ら連絡を取ることによって仲介料を一切受け取りません。

なので、依頼者側は最も安く、製作者側はイラスト料を満額受け取れるので双方がWin-Winの関係になります。

大手と比較するとどうしてもイラストレーターの人数は少ないですが、逆にイラストレーターが1000人存在しても依頼する人を絞るのが難しいですよね。

一回悩んでしまうと誰に依頼すればいいかわからなくなります。

ですので、意外と第一印象で決めて依頼することも大事になってきます。

 

私が『タノムノ』を見つけたのは、ブロガーのクロネさんがスポンサーになっていたのがキッカケです。

残念ながら私の超ネットコミュ障の能力を発揮したため依頼できませんでしたが、イラストレーターさんと直接繋がりが持てるサイトになっています。

『タノムノ』に頼むの!

4:ブログアイコンを直接依頼するまでの流れについて

私はココナラでも、イラスト依頼を考えましたが、最終的に直接依頼をしました。

一番の理由は、イラストを描いてもらいたい人がTwitter上にいたからです。

ブログアイコンを、直接依頼するまでの流れについて説明します。

 ① TwitterのDMでイラストの直接依頼をすること

直接依頼をするなら、TwitterのDM(ダイレクトメッセージ)を利用しましょう。

相互フォローをしていないとDMが使えない場合には、ツイートの返信でも構いません。

とにかく、あなたがイラストを描いて欲しいと熱意を伝えることが大事です。

その人に描いて欲しいと思うことは、決して恥ずかしいことではありません。

妥協したブログを作りたいでしょうか。

最初からそんな風に考える人は、イラストを依頼しません。

直接依頼することは、自分がブログに対する熱量と比例します。

ブログを良くしたいなら、恥ずかしいのは承知でDMしましょう。

 ② 本サイトのイラスト作成をした『くりん』さんについて

本サイトのキャラクターデザインを作成していただいたのは、くりんさんです。

くりん

 

くりんさん
くりんさん
はじめまして~
くりんさんってどんな人??
  1.  紙屋さんで働いているOLさん
  2.  中川翔子のファン
  3.  宝塚歌劇団好き
  4.  ほのぼの系のブログは通勤電車のお供に
  5.  将来イラストレーターになる予定(仮)

くりんさんのブログ⇒脱サラまでの333日間(仮)とにかくやってみます。

Twitter⇒(@kurin_333

 

Twitterのアイコンやブログのイラストはくりんさんが作成されています。

デザイン自体を気に入った私は、イラストレーターになることを想定も何もしないで突然連絡して、イラスト作成の依頼をしました。

深海魚も可愛くないですか⁉

メンダコさん
メンダコさん
でしょ!
くりんさん
くりんさん
じ~~~
矢駒
矢駒
ごめんなさい_(._.)_

端的に言えば、私がくりんさんのイラストに一目惚れしたのがキッカケです。

依頼した当時はイラストを本業としていませんでしたが、無理言ってお願いをしました。

 ③ 私がくりんさんに依頼した流れについて

くりんさんはイラストレーターを職業にはしていませんが、ご自身のブログでアイコンは自分で作成していると書かれていたのでイラストが作成されることを知りました。

Twitter上では少しだけ絡ましてもらっている程度でしたが、くりんさんのブログが面白かったのもあり、思い切ってTwitterのDMで連絡を取りました。

 

矢駒
矢駒
突然のDMですいません、キャラクターデザインお願いしたのですが・・・
くりんさん
くりんさん
えっ…ちょっと考えてもいいですか?
矢駒
矢駒
全然大丈夫です!お待ちしてます

~~~数日後~~~

くりんさん
くりんさん
やってみます!でも試験があるので、納品は試験後でも大丈夫でしょうか?
矢駒
矢駒
(試験のことブログに書いてあったのに)試験のこと忘れてました_(._.)_

試験終わった後でいいので、是非お願いします!

矢駒
矢駒
(矢駒自身が考えた)キャラと、くりんさんの考えたキャラを作ってもらいたのですが、イラスト料はこれぐらいでどうでしょうか?
くりんさん
くりんさん
了解しました。デザイン料もこの金額でよければOKです
矢駒
矢駒
はい、大丈夫です。よろしくお願いします!

~~数日後~~

くりんさん
くりんさん
こんな感じでどうでしょうか?
矢駒
矢駒
(やっぱり凄い!)OKです!色はおまかせしていいですか?
くりんさん
くりんさん
(着色含め)出来上がりました。訂正箇所があれば言ってください
矢駒
矢駒
目の色だけ変更してください。あとは大丈夫です!
くりんさん
くりんさん
こんな感じでどうでしょうか?
矢駒
矢駒
素敵です♪ありがとうございました!

ってな流れでキャラクターを書いていただきました。

料金は双方で納得した金額としましたが、少し安すぎたと反省しております。

(イラスト料は前金と後払いの2回でお支払いしました)

個人間で直接連絡をする場合、面識がない人にDMするのは躊躇するかもしれません。

私もくりんさんとは、Twitterで何度かやり取りはした程度の状態でした。

なので、突然DMをした時、くりんさんはビックリされてました(苦笑)

私は憶病な性格なので依頼するのも緊張しましたが、こだわって出来たデザインは自分自身のモチベーションになりますし、何よりも愛着が湧きます!

直接お願いする場合は、イラスト料は交渉次第になりますが、依頼しようとしている方がもし『ココナラ』などに登録されていればそちらから連絡するのが筋です。

また、個人同士で直接受け付けていない方もいますので、注意して連絡してください。

5:イラストを使って記事を書けることをモチベーションにしてほしい

イラストを使って記事を書けることを、モチベーションにしましょう。

打算的な話、チャット形式のブログの記事は読みやすいのでチャットのためのキャラクター利用として考えていました。

ただ、チャット形式のブログを作るのは面倒です。

実際やってみればそんなことはないのですが、やりたいと思わない人はチャット形式をわざわざ取り入れる必要はありません。

最初にチャット形式にしたのはこちらの記事です。

社畜祭り
ヒトデさんの『今日は社畜祭りだぞ!』に寄稿したぞ!!人気ブロガーのヒトデさんが、運営するサイト『今日は社畜祭りだぞ!』に寄稿しました! 残業ほぼゼロの国家公務員(税務署職員)を3...

ヒトデさんには大変お世話になったのでどうにかブログで表現したいと思ったところ、チャット形式が一番しっくりくる表現方法だと感じました。

なので、

凝っている表現方法⇒チャット形式

の流れではなく、

読者がわかりやすい手段⇒チャット形式

と行き着いたので、チャットを作成するための時間には面倒くささや、疲労感はありませんでした。

逆に自分のブログでの表現方法が一つ加わったことへの満足度がありました。

(実際にはJINのお陰でチャット形式がサクサク作れているだけですが(;^ω^))

そんな経緯でチャット形式を試してしまうと、「自分もオリジナルキャラクターを使いたい」と欲が出て、今回のキャラクターデザインの依頼に至りました。

6:くりんさんにイラスト依頼をしたい方々へ

くりんさんにイラスト依頼をしたい方々は、こちら⇓からお願いします・

くりんさん情報

イラストの依頼はTwitterのDM又はブログからご連絡ください。

イラスト料金については依頼内容によって異なりますので要相談となります。

※ 現時点では専業イラストレーターではありませんので、早急な作成は困難となります。

2019年7月以降は本業とされるとのことです。

Twitterブログ

 

私のワガママでイラストを作成していただいたくりんさん、本当にありがとうございました!

くりんさん
くりんさん
矢駒さんブログのキャラデザは私やったんだよ~

と言えるくらいに、サイト運営を頑張っていきます!

 

ご参考になれば幸いです!