以前こんな記事を書きました。
収益を目的としたブログ運営はアウトですが、収益無(広告無)であればブログを書いても問題ありません。
しかしながら、「実際に現役でブログ書いている人なんているの」って思いませんか。
ネットを検索すれば『現役公務員でも副業頑張ってます!』みたいなサイトもありますが、ちょっと疑わしい。
何せ、本当に副業しているのであればバレる可能性を考えるはずなので。
故に、ネットで大々的に現役公務員と謳っている人に関しては少し疑いの目を持った方が無難です。
(本当に現役でやってる方はスイマセン_(._.)_)
まぁそれだと話が終わってしまうので、今回は「公務員の仕事をしながらブログって書けるのか」に焦点を当ててご説明します!
1 公務員とブログを兼業するのは難しい
⑴ ブログの内容は趣味に限定される
現職中に内部事情を詳細に話すのはかなりリスクのある作業です。
(一歩間違えは懲戒免職に)
問題ない範囲内であれば大丈夫ですが、記事の内容が味気なくなってしまうのが正直なところ。
となるとブログのネタを自分の趣味から掘り出すしかありません。
「趣味だったらいくらでも書けるんじゃないの?」と思われるかもしれません。
ですが、今まで習慣ではなかった作業を習慣化するのは意外と難しいです。
最初に「書くぞ!」って思っても1週間後には「もういいかな」なんてなったり。
もちろん日記としてのブログ更新であれば問題ないと思います。
元々ブログは日記のようなものなので。
ですが、(将来的に)ブログで収益を目的とするなら、日記ではダメです。
著名人なら日記でもアクセスは集まりますが、見ず知らずの人の日記を見たいと思うでしょうか。
そうすると、他人に向けた文書を作らないといけなくなるのですが、時に堅苦しく、時に砕けすぎたりと文書作りは結構大変です。
⑵ 持続するモチベーションを保つのが難しい
ブログの更新は3か月で7割(推定)の人が脱落(更新中止)していると言われています。
専業で行う人は死活問題になるので続けていると思いますが、兼業の人はどうしても「別に本業があるから」とブログの更新が後回しができる理由を付けてしまいがち。
書き始めたころは大丈夫です。ネタもありますし、やる気もあります。
ですが、ネタも尽きて仕事帰りに更新しようとしても「まっ、今日くらい更新しなくてもいいかな」と耳元から悪魔の囁きが聞こえてきます。
その囁きに応じてしまうともう戻ることはできません。
公務員をしながらのブログ更新は、ブログは付属であって公務員が主体ですので。
2 公務員兼ブログを書きつつ、後に専業ブロガーになるなら
公務員は俸給(公務員の給料)以外の継続的な収益を得てはいけませんので、ブログの広告収入は見込めません。
なので、ブログを育てながら公務員の仕事をするのは一苦労です。
(ブログ更新を楽しめるかどうか)
それでも「将来ブログやアフィリエイターとして働きたい」と思う場合にやるべきことを示してみました。
⑴ 情報を入れて発信するトレーニングと割り切る
ブログを更新するには3点の要素が必要です
- 更新が楽しい
- 収益がある
- トレーニング
公務員の場合、収益を得ることもできませんし、ネタも少ない状況だと更新も楽しくありません。
だとするならば、ブログはトレーニングとして割り切りましょう。
継続は力なり
ブログを開設してから3か月で7割(推定)が辞めるといわれる環境では1年後に残っている人は1割くらいです。
しかし、逆に考えれば1年間更新を続けることができれば1割以内に入ることができます。
トレーニングとしては十分な環境です。
もちろん大変ですし、「なんでこんな事やってるのだろう」との気持ちにもなります。
ですが、明確な目標があれば続けられるはずです。
そう、「兼業ブロガーになる」との目標が。
⑵ 目標を細かく設定する
目標は大きく持ちなさいとの言葉は正しくもあり、間違いでもあります。
目標を掲げるのは大事ですが、大きな目標だけでは到達できません。
北海道に旅行に行きたい!
と思っただけで実際行かない人は沢山いますよね。
実行しなければ達成もできません。
では旅行に行く人はどのように旅行(目標達成)するでしょうか。
- 行く日にちを決定する
- 旅行の行く場所を選ぶ
- 行き方を考える
- (ツアーなど)予約する
- 交通手段の時間を考える
- 服装などの準備をする
- 自宅を出る
ざっくりとしても7つの行程を経て旅行に進みます。
逆を言うとそれを度返しして行く人はほぼいません。
そんな人は無計画や行き当たりばったりといいます。
旅行ならまだいいですが、仕事や人生においてその行為はリスクがあります。
ならば一つ一つ達成する目標を決めましょう。
大きく3つです
- 短期的な目標
- 中長期的な目標
- 最終的な目標
・ 短期的な目標
1日のスケジュールや1週間の目標です。
例えば、
- 今日2000文字の文書を作成する
- 1週間以内に10記事作成する
などです。
行動目的がはっきりとすれば自然とやる気になります。
『今日は勉強するぞ!』と『今日は2ページ勉強するぞ!』だとどちらがより実行しやすいですか?
『今日は勉強するぞ!』でも間違ってはいません。
ですが、『今日は勉強するぞ!』の後に「じゃあどのくらい勉強しようかな」とより詳細な目標を立てますよね。
その詳細な目標を計画する手間が実行の妨げになります。
ですので、これ以上ないくらい詳細な(具体的)目標を設定するようにしてください。
・ 中長期的な目標
ブログの場合には1か月や1年後などの少し長めの期間での目標として考えます。
- 1か月後に月間PV1万を超える
- 1年後に1月1万円の収益を上げる
短期的な目標よりかは抽象的になりますが、達成の可否が判断できる目標にするのが大切です。
『1年間一生懸命にがんばってブログを更新する』
1年後この目標を達成したかの判断は難しいですよね。
『1年間毎日ブログを更新する』
これだと誰が判断しても達成の判断が変わることがありません。
(更新しない日があれば未達成になるので)
つまり、中長期的な目標はざっくりとした目標であっても客観的に達成したかどうかがわかるように計画するのがポイントになります。
・ 最終的な目標
ゴールが無い道を進むのは中々大変です。
「歩いていたら富士山の頂上に登ってた」なんて人はいませんよね。
富士山の頂上に行く目標があるから進むことができます。
ならば、ブログによって何を達成したいかを考えましょう。
- 月10万円を稼いで収入源を増やす
- ブログだけで生計を立てて旅行をしまくる
- 自分の力だけで稼げる能力を身に付ける
大事なのは目標の軸がブレないことです。
大きな目標がブレたら意志も揺らぎます。
途中の軌道修正は問題ないですが、達成するゴールポストをずらしてはいけません。
3 兼業できないから退職した私の場合
私が税務署で働きながらブログをしなかったのは3点です。
- 続ける自身がない
- 他人の目を気にしたくない
- 稼ぎたい
※ 日記みたいのは少し書いてました
まず、本業(公務員)をした夜にブログを更新するのは性格的に無理でした。
ブログ自体が楽しいのであれば良かったのですが、残念ながらそれが無かったので。
次に、投書や部内監査の目を気にしたくなかったです。
もしかしたらとオドオドしながら作成するものではありませんので。
最後にブログを書くのであれば収益を上げたかったからです。
ブログだけで生計を立てられるとは思っていませんが、それでも自分の書いた記事が対価を得る喜びを知りたかったのは当時からありました。
兼業が悪いとは全く思いませんし、公務員を辞めるリスクを考えるのならブログは兼業(無報酬)から始めるべきです。
ですが、続ける覚悟と自分の揺るがない目標があるのであれば、専業で行うことも選択してもいいと思います。
ご参考になれば幸いです!