公務員の職場環境 PR

偉そうな公務員はダメ!優秀な税務署職員は対応も丁寧な理由

偉そう
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

偉そうにしている公務員はダメな職員です。

税務署職員でも同じことが言えます。

優秀(普通)な税務署職員は、丁寧に対応をします。

少なくても、職員の対応だけで苦情を入れようとは感じません。

理由については、続きをご覧ください。

1:ダメな職員は自分に問題があると認識していない

ダメな職員は、自分に問題があると認識していません。

苦情が発生した場合でも、苦情の原因は相手側にあると考えます。

  • 言いがかりをつけてきた
  • 税金知識がないのが悪い
  • 理解する力が無いだけ

9割の職員は、一方的な考えを持っていません

しかし、1割の職員は自分に(根拠のない)自信があるため、接客応対もおざなりになります。

2:普通の税務署職員は接客態度が苦情に繋がることを知っている

普通の税務署職員は、接客態度が苦情に繋がることを知っています。

当たり前のことです。

元税務署職員として、8割の職員は普通に面接対応をしていると思っています。

しかし、苦情に発展するのは、残りの2割の職員が対応する場合です。

悪い噂ほど、広まるのが早いでので、税務署の職員の対応が悪い認識が広まっています。

対応する職員を選ぶことはできません。

なので、応対した態度が悪い職員はハズレだと思い、割り切るしかないです。

3:税務調査でも偉そうな態度をする人はダメな職員

税務調査でも、偉そうな態度をする人はダメな職員です。

税務調査をする職員としても、1回の調査で多くの時間を費やします。

調査態度が悪かった場合、調査が途中で終了しなければならなくなることもあります。

(税務署側に非違がある場合のみ)

税務職員として、修正箇所が判明しているのに、調査を途中で終了するのは絶対に避けなければなりません。

そのために言葉尻を捕られることは回避するのですが、ダメな職員は回避しようとする考えがないです。

優秀な職員は、相手に緊張感を解かせるように心がけます。

税務調査の目的の達成のためなら、卑下されることはなんとも思いませんので。

4:税務署に苦情を入れたい場合には、感情的にならないこと

税務署に苦情を入れたい場合には、感情的にならないでください。

苦情は、精神的に傷ついている場合が多いですので、感情的になりやすいです。

しかし、感情的になればなるほど、税務署側の対応も感情をなだめることに専念します。

税務署の対応を改善して欲しい場合には、職員の対応を時系列で整理しましょう。

  • 話し方
  • 質問に対しての回答
  • コチラの苦情に対しての反応
  • 一連の行動と態度

時系列で苦情を申し入れれば、税務署側も真摯に対応します。

また、対応があまりにも横柄な職員には罰則等も存在します。

税務署の態度が気に入らないこともあると思います。

その場合には、感情的にならず、不快に感じた点を整理して苦情を入れましょう。

ご参考になれば幸いです!