退職の決め手 PR

退職後1年間は一生懸命に仕事をしないと決めた理由

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

「全然働いていません!!」

 

最後に仕事をしてから約2か月、今もアルバイトもせず収入0で生活しています。

退職後にやりたい仕事遊びたい事も人それぞれですが、今はブログを書きつつ細々と生きてます(笑)

 

一応専業ブロガーの部類に入ると思いますが、専業でブログアフィリエイトを生業として生きていくのであれば絶対に死に物狂いでチャレンジした方が早く成功します。

 

一ヶ月目から成果が出ることはありませんがそれでも早くから結果が出ることは先駆者の方が証明しています。

でも私は敢えて死に物狂いでブログを作成していません。

 

決して「短時間で稼げる方法がある」とかの理由ではありません。

(今収入0円ですし)

 

自分が仕事(公務員)を辞めるたのであれば、今ここで無理をしても意味が無いからです。

 

一生懸命に書いた方が成功する

このままのんびり過ごしていても収入は見込めない

 

なのに、どうして1年間は一生懸命に仕事をしないと決めたのかをお話します。

 

1 長時間労働で苦しむために仕事を辞めたわけではない

考える

 

社会には早朝出勤終電帰りを繰り返し、会社の指示一つで休日が無くなる人もいます。

幸いなことに私は仕事だけで夜遅く残ったことはありませんし、休日出勤も代休が設けられていたので週休二日制は守られてました。

(会社の飲み会で遅くなったことは数知れず…)

 

フリーランスで仕事をしていくのは自分で労働時間を調整できる反面、自分で全ての事を行う必要があり、実質的な労働時間は増加します

 

SNS等で悠々自適な生活をしている人も一時的には1日十数時間集中して仕事をした時期があったはずです。

その期間が無い人は、偶然又は仕事効率の権化です。

 

それでも私は労働のための生活はしたくありません。

労働は生きるためにするものであり、労働のために生きているのではありません。

 

その根本を間違わないように、まずは仕事量を少なくしています。

(1日に長時間仕事できない性格なのもありますが)

 

趣味でブログを書いている人や、ブログを書くこと自体が楽しい人は別ですが、生計を立てていくためにはそれなりの知識と技量が必要です。

 

私は、PCの知識もブログの知識も技量も何もありませんでした。

普通であれば私のような人間ほど一生懸命になってブログを書き続けれなけばいけません。

 

でも無理して書き続けた結果、書くこと自体が苦痛になってしまったら、元も子もありません。

 

退職した理由にポジティブもネガティブもあると思いますが、大半の人はポジティブな理由のみで退職することは難しいですよね。

 

大なり小なり退職した職場に苦痛を感じてたはず

 

慣れないPC作業をやり、ブログを立ち上げ、プラグインなど初めて聞く単語と格闘してブログを書き続ける

 

同時にやるのは無理です。私は同時にやろうとするだけで苦痛でした。

 

でも、ブログで生計を立てるのあれば作業はしなければいけません。

なので1日で最低限やることを設定し、それだけをクリアすればとりあえずはOKにすることにしました。

 

2 毎日最低限の作業と新しいこと1つだけすれば十分に成長できる

チェックリスト

 

初心者ブロガーの中でも凄い人はいます。

 

子育てをしながら結果を残す人

サラリーマンを兼任しながらやる人

養う人がいるけど専業となり必死に頑張る人

 

それに比べたら独身の私の置かれた状況はラクですが、何も結果が無いことに少なからず焦り不安もあります。

 

でも仕方ありません。事実なので。

 

まず現状の自分の能力を見極めましょう。

 

必死に仕事ができるならやってください

1日10記事書けるなら書いてください

10時間PC作業できるならしてください

 

私は全部無理でした!

 

おそらく今も最長1日5時間くらいしかPCに向かっていません。

少ないときは作業時間3時間にも満たないです。

でも最低限1日でやることは決めています。

 

  1.  1時間の散歩(雨天中止)
  2.  朝昼晩後にPC作業(外出時を除く)
  3.  小さなことでもいいので1つ新しいことをする

 

1時間の散歩(雨天中止)

健康のために毎朝1時間散歩しています。

(寝坊したら夕方に)

散歩中はブログの記事の構想や今後の人生プランについて考えています。

 

自宅にいるとYouTubeやニコニコ動画など手軽な誘惑が多いので、朝の散歩が健康面も含め私の中で結構大切な行動です。

 

正直歩きたくない日や、めんどくさい日もありますが、なんとか外に顔を出します。

歩き始めて「今日は無理だな」と思えば引き返すこともあります。

自分の中で最低限歩く意思は示せたのでOKとしてます。

 

2か月間は続いているので、今後も続けられそうな習慣化になる行動です。

 

朝昼晩後にPC作業(外出時を除く)

1番遵守している作業で、意地でも自分ルールは守ってます。

 

私のルールは、食事が終わった作業に入る際にはスマホの画面すら見ないでPC作業をすることです。

 

続きが観たい動画や、メール、LINEがあっても作業が終わるまでは見ません。

作業は「1記事作成」を目標にしていますが、そうもいかない時は諦めます。

 

作業をこなすのも大事ですが、どんなにやる気が無くても「少しスマホ見てから」を一切しない事を心掛けています。

 

小さなことでもいいので1つ新しいことをする

どんなに小さなことでもいいです。

 

ブログのレイアウトを少し変えた

新しいタグをつけた

他のブロガーさんの新しい記事を見た

 

1日1つは新しい情報・新しい作業をしています。

些細なことでも1年続けば365個の新しいことが身体に記憶されます。

 

継続は力なり

 

1つ継続をさせるのも大変ですが、1日1日の積み重ねが大きくなります。

 

3 ストレス反応がでたら一旦ストップする

cat

 

新たな発想は考え尽きた後に出閃きが元になります。

 

毎日毎日繰り返して『考える』精度を上げるべきなのですが、私の場合は悩み(考え)過ぎると身体にストレス反応が出るので、反応が感じられた場合は作業をストップし、その日は最低限の作業しかしません。

 

私の主なストレス反応

・ 喉のつっかえ(ヒステリー球)

・ 腹痛

・ 左腰の痛み

・ 目の痛み

・ めまい

・ 耳鳴り

 

症状いずれも前の職場で発症したものです。

ストレス反応は和らいでいますが、今も負荷が掛かると症状が出てきます。

 

ストレス反応は悪いようにみえますが、体が出している危険信号なので反応を察知したら無理をしないようにしています。

フリーランスだと身体が資本で唯一無二の資産なので心身の健康を最優先に考えなくてはいけません。

 

どんなに他のブロガーさんが頑張っていても、Twitterで同時期にブログを開設した人が「○万PV達成しました!」とのツイートを見ても焦らずに身体を最優先にしています。

 

4 歩みを止めることを体験したみたい

relaxing

 

同じ31歳でも、高卒で勤めていた私は大卒の人より4年間も多く働いています。

大学が遊びだとは思いませんが、大学生活の2年分くらいは遊んでいるのではないでしょうか。

(大学進学してないので本当にわからない(苦笑))

 

同級生が大学でアレコレしている時期も私は働いていました。

働いているかエライ、遊んでいるからダメの考えではありません。

(むしろ視野が広がるなら遊んだ方が人生豊になると思ってます)

 

私は高校を卒業を長い期間休んだ経験がありませんでした。

10日間くらいが最高で、1か月はありません。

 

今から1年くらい休んでも罰は無いのかなと思っています。

20代で遊ぶのはOKで30代になってから遊ぶのはNGな社会はおかしくないでしょうか。

仕事の事を忘れ、自分のやりたいこと、興味のありそうなことに手を出してみて知見を広める。

人生100年時代にはその知見を広める期間が必要だと思っています。

 

だらだらと過ごそうとは思っていませんが、1年はゆっくりと過ごしそれから本格的に始動しても遅くはありません。

まだ人生70年ありますので。

 

おわりに

 

働かなくなって2か月間で既に収入が無いことへの不安苦しさはありますし、(誰に対してでもない)罪悪感もあります。

 

それでも自分の人生です。

少しの寄り道はあってもいいのかと。

 

不思議な事に仕事をしていないと、「少し働きたいな」との気持ちになります。

不思議ですよね。仕事辞めたのに(笑)

そんな気持ちになれるのも日々をゆっくり過ごしているからだと思います。

 

仕事を辞めて焦っているのであれば一旦落ち着いてください。

 

人生は継続であり、持続し続けるのが大事ですので。

 

 

ご一読ありがとうございました!