合理的な習慣 PR

最短10秒!ボールペン字の練習をしないで字を上達させる方法

ボールペン
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ボールペン字練習をしないで、字を上達させる方法があります。

それも最短10秒です!

ウソかと思うかもしれませんが、短時間で直せるのには理由があります。

なぜなら、字を書くボールペンを変えるだけだからです。

職場で使うボールペンは基本的に油性ボールペンです。

(ジェットストリームなど)

しかし、油性ボールペンは字が下手な人が使うには不向きなボールペンです。

ボールペンの種類と、ちょっとした書き方を直すだけで、字の汚さが解消されます。

下手な字を直す方法は、続きをご覧ください。

 

1:汚い字は雰囲気が良くなるだけで改善される

汚い字は、雰囲気が良くなるだけで改善されます。

字はすぐに上手くなりません。ですが、字の下手は直ります。

字を上手くなるためには、『とめ・はね・はらい』や文字の形を意識する必要があります。

それらは、反復練習をしないと習得できません。

しかし、ボールペンを変えるだけで字の雰囲気は変わります。

ボールペンの字

※私の字が超絶に下手でスイマセン。

同じ文字ですが、上下の文字の印象は違いますよね。

おそらく下の文字の方が雰囲気は良く見えるはずです。

上下の違いは、ボールペンの種類を変えただけです。太さも同じ5mmです。

ボールペンの種類を変えただけでも、雰囲気は変わります。

職場で字を書くのが恥ずかしくならないレベルは、ボールペンを変えるだけで改善できるのです。

 

2:ペン習字が意味が無いのは練習時間が短すぎる

ペン習字が意味が無いのは、練習時間が短すぎるからです。

1日5分練習するだけで、字がキレイに」なんてキャッチコピーがありますが、幻想です。

事実、ボールペンを練習をした私は、未だに字が下手ですので(苦笑)

1日5分、365日毎日書いたとします。

5分×365日=1825分≒30時間

1日5分だけの練習では、1年間でたった30時間しか練習をしません。

学校の授業で考えれば、2週間くらいの時間量です。

たった30時間文字をなぞった程度では、字は上手くなりません。

少なくても、下手な人が我流で練習しても効果は薄いです。

 

3:字が下手に見えるのは文字の太さとかすれ字が原因

字が下手に見えるのは、文字の太さとかすれ字が原因です。

もちろん、文字の形やバランスも大事ですが、それらは練習しないと身に付きません。

すぐに直せるのは、書く文字の太さとかすれ字だけです。

 ⑴ 書く文字の大きさと字の太さは比例する

書く文字の大きさと字の太さは、比例します。

どんなにきれいな字であっても、大きな画用紙にボールペンの太さで字を書けばショボく見えます。

逆に、そこまで上手くなくても、字の大きさと字の太さが一致しているとそれなりに見えます。

文字の大きさ

幅6mmでは、0.3mmのボールペンで書いた字が一番よく見えます。

しかし、幅18mmになると、3mmボールペンでは、字が細く、見栄えが悪いです。

つまり字をキレイみせるには、大きさに合ったボールペンの太さを選ぶのがポイントです。

 ⑵ かすれ字になるだけで見栄え損をする

かすれ字になるだけで、見栄え損をします。

字が真っすぐに書けないと、どうしても見た目が悪くなります。

かすれ字も同じです。

インクが切れかかっている文字はキレイに見えますでしょうか。

見えませんよね。

残念ながら、油性ボールペンでは、かすれ字になる現象が起きやすいです。

職場で一番使用されているのが、油性ボールペンなので、一番字が下手に見えてしまうボールペンを普段使っていることになります。

 

4:筆圧が無いのは、ボールペン自体が原因

筆圧が無いのは、ボールペン自体が原因です。

鉛筆と油性ボールペンを書き比べすると、間違いなく鉛筆の方が書きやすいです。

なぜなら、油性ボールペンは力を入れると滑ってしまうからです。

油性ボールペンのペン先には小さなボールが入っています。

小さなボールを転がすことによってインクが出て、字が書ける仕組みです。

油性ボールペンは、ボールを回転させるので、必然的に滑りやすく設計してあるのです。

ただ、滑りやすいペンに力を入れるのは大変です。

スケート初心者が、最初からスケートリンクで強く滑れないですよね。

余計な力を入れたら、転んでしまいます。

その現象は、油性ボールペンでも起こっています。

字が下手な人ほど、筆圧の力加減が分かりません。なので、力加減が難しい油性ボールペンでキレイに字を書くのは難易度が高いのです。

 

5:字が下手な自覚がある人はゲルインクを使うべき

字が下手な自覚がある人は、ゲルインクを使うべきです。

(商品によってはジェルインクとも呼ばれています)

ボールペンで、使われるインクは3種類です。

ボールペンのインクの種類
  1. 油性インク
  2. 水性インク
  3. ゲルインク
油性ボールペン水性ボールペンゲルインク
書きやすさ×
字のにじみにくさ×△(室内なら○)
インクつまり×

油性ボールペンは、字がにじまないのが最大の特徴です。

屋外でメモを取る場合は油性ボールペンが適しています。

水性ボールペンは、字がにじんでしまうのが難点です。

書く材質によっては、消えてしまうことがあります。

油性ボールペンと水性ボールペンを良いとこどりをしたのが、ゲルインクです。

ゲルインクは、インクが詰まることがありませんので、字がかすれることがありません。

また、ノートなどに書く分には字がにじむ心配もありません。

つまり、字が下手な人は、ゲルインクを使ったボールペンを使用すべきなのです。

6:字を上手い風にみせるには筆文字を意識するのがコツ

字を上手い風いみせるには、筆文字を意識するのがコツです。

日本語がキレイに見えるのは、筆で書いたの字です。

文字

左右どちらとも整ってた字ですが、キレイに見えるのは右側の字です。

それは、右側の字がより筆のように書かれているからです。

筆のような文字

ゲルインクボールペンで書きましたが、右側の『矢駒』の方が筆文字風になっているので、見栄えがいいです。

また、筆文字っぽい字は、油性ボールペンで表しにくいです。

逆に、ゲルインクなら、筆圧を強めると適度にインクが出るので、筆感を表しやすくなります。

 

7:残念ながら職場で字が汚いと損を時代は続く

残念ながら、職場で字が汚いと損をする時代は続きます。

いくら、パソコン作業が主流と言っても、日本はまだまだ紙社会です。

当然、名前のサインや決裁文書は手書きになってしまいます。

私は、字の汚さで本当に損をしました。

ぶたちゃん
ぶたちゃん
矢駒さんが字が汚いなんてショック
たこさん
たこさん
矢駒さんがこんなに字が汚いとは思わなかった

リアルに直接言われました。

小学校時代から字が汚いのは自覚してましたし、字が汚くても生きていけると思っていました。

ですが、現実として、字が汚い事が評判を落とす結果になったのです。

 

8:字で損をしない程度の字の下手さは身に付けることが大事

字で損をしない程度の、字の下手さは身に付けることが大事です。

字が上手い事に越したことはありません。

ですが、字が上手くても仕事上給料が増える訳でもありません。

でしたら、字を見られても、マイナスにならない程度に字を上達させましょう。

私は、『練習しないで字がうまくなる!』を読んで、超絶下手から下手に上達しました。

 

ゲル(ジェル)インクのボールペンは安いです。

コンビニでも100円で買うことができます。

字が下手人ほど、ボールペンにはこだわりましょう。

たったそれだけで、書く字で損をしなくなりますので!

ご参考になれば幸いです!